おはようございます!がさつ女子(@gasastujoshi127)です。私たち夫婦は身体を動かすのが好きなので、サプリメントやらプロテインが盛りだくさん…。BCAAやら、ハイポトニックやらクエン酸やら…。
2人合わせても10種類以上のサプリメントがあります。そこで今回はプロテイン収納におすすめと言われてる”フレッシュロック”を使用して、サプリメント収納を変えてみました。
おしゃれに収納できただけではなく、サプリメント全般の使いやすさもアップしたので、参考になると嬉しいです。
プロテイン収納のここが嫌だ…
プロテインなどサプリメントの既存のパッケージって、嫌じゃないですか?見た目はもちろんですが、私は機能的にもプロテインの保存容器は好きではありません。
おしゃれじゃない
第一に商品パッケージがおしゃれじゃないですよね。プロテインのパッケージは黒や赤、青で主張の強いロゴが書いてあるものや、裸の男性が描かれているものなど…。結構イカつい印象があります。
男性なら気にならないと思いますが、女性が使うには商品パッケージが厳つすぎて恥ずかしいですよね…。
ジップを閉めるのが面倒
ほとんどのプロテインで共通しているのが、ジップタイプの保存袋。私のように行動が雑!という方はわかるかもしれませんが、ちゃんとジップを閉められないんです。
ジップの部分にサプリメントの粉が付着してしまいますし、ちゃんと閉めたつもりでも実際は閉まっていなかったり…。
統一感がない
我が家のように数種類のサプリメントを使用していると、パッケージが全てバラバラに…。見た目はもちろんですが、統一感がないと収納において無駄なスペースが出来てしまうんですよね。
我が家は狭い賃貸2DK物件。収納スペースも限られています。だからこそ統一感のある保存容器にプロテインを入れ替えて、無駄なく収納したいのです。
フレッシュロックがおすすめ?メリットとは?
引用:Rakuten.jp
『プロテイン 収納』などで検索すると、おすすめの保存容器に”フレッシュロック”と表示されます。ご存知の方も多いと思いますが、フレッシュロックは乾物や調味料なども収納できる密閉容器。
実はこの保存容器として有名なフレッシュロックは、プロテイン収納に最適と言われてるのです。
取り出しやすい
フレッシュロックの人気の秘密は取り出しやすさ。フレッシュロックはワンタッチで開く仕組みなのです。片手で開けれるのは嬉しいですよね。しかも口が広いので、深さのあるフレッシュロックでも使いやすいです。
フレッシュロックは今では超人気商品!似たような保存容器が販売されているので類似品に注意してください。
また、最初にニトリのフレッシュロックのような保存容器を購入しようと思いましたが、購入時にチェックしたらかなりパッキンが緩かったので止めました。
統一感が出る
フレッシュロックを複数個買えば、プロテイン収納に統一感が出ます。統一感が出ると、収納スペースがスッキリしますよね。見た目がごちゃごちゃしやすいパッケージだからこそ、保存容器を詰め替えて統一感をアップさせましょう。
収納しやすい
見ての通りフレッシュロックは、底が四角くなっています。実はこれもフレッシュロックが人気の理由の一つ。底が四角いと収納スペースにムダが生まれません。隙間なく収納できますよね。
また、フレッシュロックも様々なサイズが展開されているので、選択肢も広いというのが嬉しい♡
我が家のようにそんなに広くない賃貸物件で生活をしていると、収納スペースに困りますが、フレッシュロックにすることで収納力がアップしました。
我が家のプロテインをおしゃれに収納してみた
それでは、我が家のプロテイン収納を紹介します。先ほど登場したフレッシュロックを使っておしゃれに無駄なく収納したので、プロテインやサプリメント収納に悩んでいる方は参考にしてください。
フレッシュロックを使用
我が家ではフレッシュロック1.7lを使用しました。プロテインを収納している籠のサイズを計算した結果、1.7lのフレッシュロックを選択。収納するものは、プロテイン、BCAA、ハイポトニックの3種類。
ニトリの”バスケットライラ3”という商品に高さがぴったりだったので、ムダなく収納ができました。
*商品詳細*
- 材質:飽和ポリエステル、ポリプロピレン、PCT、シリコン
- サイズ:約11×9.7×高さ21cm
- 容量:約1.7L
- カラー(パッキン):緑
がさつ女子が購入したショップは、パッキンのカラーが緑だけだったのですが、ショップによってはパッキンが白、単体でパッキンを販売しているところもあるようです。
※追記:後日パッキンを購入しました。
全部が白に統一できて、プロテイン収納が一気におしゃれになりました♪使用感は特に問題ありません。
ラベルを作成
見た目が寂しいので、おしゃれなラベルを作成してみました。上からも見えるように蓋の部分にも簡単にラベルを作成。一目で何のサプリメントかがわかるので「主人も取り出しやすくなった!」と気に入っていました。
その他のサプリメントは同じ籠に入れています。
プロテイン以外にも結構サプリメントは飲んでいます。毎日飲むものもあれば、気になったら飲むものなど、ビタミン系、ミネラルは美容のためにも飲んでいます。
おしゃれかつ使いやすさが格段にアップ♡
プロテインをフレッシュロックに収納してから、格段に収納力がアップしました。そして開け閉めも簡単なので「ちゃんと閉まってないよ!」と主人に言われることもなくなりました。(笑)
我が家ではサプリメントは欠かせないものです。収納した籠の中がおしゃれになったので満足です♡ぜひサプリメント、プロテインの収納に悩んでいる方は参考にしてください。