おはようございます。がさつ女子(@gasatsujoshi127)です。キッチンの水垢汚れ気になりませんか?がさつ女子の家も結構水垢汚れが目立つんですよね~。だからこまめに掃除をしなくてはいけません。
そこで今回は楽に掃除をするためのシンクの水垢落としにおすすめの洗剤や、クエン酸よりもしっかり落ちる方法まで詳しく解説します。
シンクの水垢汚れの原因とは?
洗い物をしているときにキッチンのシンクを見ると「うわぁシンク汚い」 と思うことありませんか?「この前掃除したばかりなのに…」そもそもキッチンのシンクになぜ水垢汚れがつくのでしょうか?
ミネラル成分
どうしても水道水にはマグネシウムなどの、ミネラル成分が含まれています。さらに食品のカスと反応することで、水垢としてシンクに付着するのです。
キッチンで水道を使っている以上シンクに付着する水垢汚れは防げませんね。
石鹸カス
食器を洗う際に使用する、食器用洗剤もシンクの水垢汚れの原因の一つ。実は食器用洗剤にもミネラル成分が含まれているのです。
石鹸カスは酸性の汚れなので、アルカリ性の洗剤を使えば水垢汚れは落ちます。
油汚れ
揚げ物などの料理で出る油も、キッチンシンクの水垢汚れの原因に。使った油には食品のカスも含まれていますし、さらに冷えて凝固すると油のかたまりができます。
油汚れは排水溝も詰まる原因になるので、シンクは常に綺麗な状態にしてきましょう。
油汚れも酸性の汚れです。アルカリ性の洗剤を使って油汚れを使いましょう。
キッチンシンクの水垢汚れにおすすめ洗剤&掃除方法
それではキッチンシンクの水垢汚れに、おすすめの洗剤や掃除方法を紹介します。一般的に水垢汚れには、重曹やクエン酸を使って落とすと思いますが、それ以外にもおすすめの洗剤が!
ここではキッチンシンクの水垢掃除方法も、詳しく解説したいと思います。
ハイホームで水垢撃退!
」
私が愛用してるのは、『ハイホーム』。一言でいうとクレンザーです。昭和時代にもハイホームは注目されていたんだとか!?キッチンだけじゃなく水垢汚れ全般にハイホームが効果的な洗剤です。
✓特徴
- 灰色のペースト状
- 顆粒成分と石鹸成分が配合
- 汚れを浮かせて落とす
- 研磨剤が入っている
ズボラさんにおすすめ!簡単水垢汚れの掃除方法
それではキッチンシンクの水垢汚れの掃除方法を紹介します。「掃除が面倒だけどちゃんとしないと~」「楽に汚れを落とす方法はないかな?」という人におすすめです。
準備するもの
キッチンシンクの掃除におすすめなハイホームの使い方を紹介します。まずは以下のものを準備しましょう。
- ハイホーム
- ラップ(なければ布やスポンジでもOK)
- 研磨シート
掃除手順
毎週末水垢汚れを掃除しても、我が家のシンクは汚れが目立ちます。
早速キッチンシンクの水垢汚れを、ハイホームで掃除します。最初にラップをくるくる丸めましょう。
だいたい写真程度の量のハイホームをラップにとります。
ハイホームを適当な量、ラップにとり汚れ部分に円を描くようにクルクル塗布します。これをシンク全体に広げて擦ります。
一通り終わったら水で流せばこんなに綺麗な状態に。
せっかくなので蛇口も綺麗にしたいと思います。キッチンや洗面所の水道の金属部分には、うろこ汚れが付着しやすいですよね。
クレンジングシートで少し水を含ませたら汚れをこするだけ。
あっという間にキッチンシンクが隅々まで綺麗になりました。掃除時間は1分程度で綺麗になります。
ハイホームは、結構な量が入ってるのでコスパもよく、洗浄力も高いです。時間をかけずにサッとキッチンシンクの水垢掃除ができます。
ピカピカシンクで気持ち良く料理しよう♡
キッチンシンクが綺麗だと、気持ちが良いですよね。キッチンシンクがピカピカの状態なら家事もはかどりそうです。ぜひキッチンシンクの水垢掃除にはハイホームを試してみて下さい。