おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。キッチン周りの汚れってこびりついてから掃除をすると結構大変じゃありませんか?
毎日料理をするからこそ、手入れもしっかり行って綺麗を保ちたいですよね。今回は毎日5分でできる、キッチンリセットのやり方や続けられるコツを紹介します。
「キッチンが綺麗に保てない」「掃除が苦手」という方の参考になると嬉しいです。
キッチンリセットとは?
キッチンリセットとはその日のうちに汚れを落とし、1日の終わりにキッチンを綺麗にすることを言います。
✓キッチンリセットのメリット
- がんこな汚れを防げる
- 朝起きたらキッチンがスッキリしてる
- 料理にやる気がわく
朝起きてキッチンが綺麗だと気持ちが良いですよね。朝からキッチン周りを片付ける必要性もなくなり、家事効率もアップします。
キッチン周りに付着する水垢や油汚れは、すぐに落とすから綺麗になるのです。
時間が経つと汚れが付着してしまい、落ちにくく掃除も大変になります。掃除が苦手な人こそキッチンリセットはやるべき♪
キッチンリセットを習慣化するコツ
キッチンリセットを行ってる主婦の方もいますが「毎日は大変」「忙しくてキッチンリセットしてる暇がない…」という方もいますよね。
キッチンを見直してキッチンリセットを習慣化する工夫はできないか、探してみましょう。
キッチン周りに物を置かない
キッチン周りに極力、物を置かない方が掃除がしやすいです。シンク周りは水や洗剤が飛び散りますし、コンロ周りには料理中の油が跳ねます。
気づいたらヌメりや、ギトギト油が付着してることも…。見せる収納もおしゃれですが、掃除の効率を考えたらキッチン周りをスッキリさせておくことが望ましいですね。
我が家は賃貸2DKと狭い家なので、必要最低限のものをキッチン周りに置いています。収納スペースが広ければキッチンはスッキリさせたい派です(^O^)/
手軽に使える掃除用品を使用する
私も掃除が苦手だった一人なんですけど、色々と掃除に使うものが多いと手間じゃないですか?そこで手軽に使える掃除用品を常備しておきましょう。
✓キッチンリセットにおすすめ
- クエン酸スプレー
- アルカリ電解水シート
- キッチンペーパー
- 中性洗剤スプレー
特に洗剤はスプレーボトルに詰め替えて準備しておくと、サッと吹きかけてキッチンペーパーで拭きとればOKなので楽に掃除ができます。
手順を決める
慣れるまでキッチンリセットは大変かもしれませんが、手順を決めておくとスムーズに取り掛かれまます。例えばキッチンシンクに器があったら掃除ができませんよね。
例)洗い物→そのままシンク掃除→コンロ吹き上げ
上記はキッチンリセットの一例ですが、効率よく導線を確保しながら掃除ができます。ご自身がキッチンリセットをしやすい手順を見つけてみましょう。
毎日5分でOK!キッチンリセットのやり方
キッチンリセットは毎日の隙間時間でできちゃいます。普段から綺麗を保っておけば、大きな掃除をする必要もありません。
今回は私が実際に行っているキッチンリセットのやり方を紹介します。がさつな私でも毎日続けられてるので、掃除が苦手な方は参考にしてみて下さい。
掃除箇所
キッチンリセットをする際、予め掃除箇所を決めておくといいですね。「ここまではやる」とゴールを設定しておきましょう
✓掃除箇所
- コンロの油汚れ
- シンクの水垢
- 排水溝ゴミ回収
私は洗い物をしたあとにキッチンリセットを行います。キッチンリセット後に出た食器(コップなど)は、私が寝る前に洗って水切りマットに干しておきます。
主人が洗い物の片付け担当(寝るのが遅い)なので食器は主人に片してもらいます。
朝起きてキッチンが綺麗になっていますが、シンクにコップが1~2個あるけど、「これはしょうがない!」としています。
やり方
我が家の毎日のキッチンリセットの方法を紹介します。5分で出来るものなので、皆さんの参考になると嬉しいです。

大体朝起きると上記のような写真です。ほとんど主人が水筒を寝る直前に出すので、シンクに何かしら置いてることが多いです。(笑)
✓掃除しすぎない!
毎日5分程度と決めているのでキッチンリセットは、適度な掃除にしています。
排水溝のヌメリ、コンロ周り油汚れ、シンクの水垢しっかりは週に1回だけしっかり掃除をします。
毎日しっかりキッチンリセットで掃除を行う人もいますが、私のライフスタイル上そこまで平日は時間をかけられません。
そのため平日は掃除のハードルを下げて、週末に隅々まで汚れを落としています。詰め替えボトルは泡噴射可能な物を使うことで、掃除を楽にしています。
私の中のボーダーラインは『寝ている間も猫ちゃんがどこでも歩けるように』です。
絶対に私たちが寝てる間にキッチンに登っていますから、どこを歩いても猫ちゃんに汚れが付かないようにコンロ周りやシンク周りは掃除をしています。
毎日のキッチンリセットで時短家事♡
毎日のキッチンリセットは『続けられる範囲で行う』のが一番重要なことだと思います。家のこともして仕事もして、自分のこともやりたい!
私も平日は仕事にたっぷり時間を使いたいので、時間を使うクレンザーは使用しません。5分間だけなら毎日確保できる時間だと思うので、綺麗を保つためにもキッチンリセットを実践してみてください♪