がさつ女子の整える暮らし。

アラサー目前のがさつ女子(既婚者)が、そろそろがさつさがヤバイな。と思って始めたブログです。

zenna
アイハーブ
美容おすすめ
楽家事

頭の中がごちゃごちゃ…。思考をスッキリさせる8個の方法!

f:id:choco116choco:20210325095932j:plain

おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。「やりたいことがいっぱい!」「今、何をすべきなのかわからない…」なんて頭がごちゃごちゃしませんか?

私も趣味や仕事・家のコトなど…やりたいことがたくさんありすぎて時々、自分を見失います。(笑)頭の中がごちゃごちゃすると作業効率が低下しますよね。

そこで今回は頭がごちゃごちゃしたときに思考をスッキリさせる8つの方法を紹介します。「考えがまとまらない」「何をすべきか頭の中でごちゃごちゃしている」なんて方は参考にしてくださいね。

 

頭の中がごちゃごちゃしすぎてよくわからない…。

f:id:choco116choco:20210325093827j:plain

 「これもやらなきゃいけない…」「あれは明日まで…」なんて目の前のことに、いっぱいいっぱいになっていませんか?何から手をつけたらいいのかわからないことも。

私も色んなことを学びたいですし、家の掃除や収納を見直したい…でも朝は走りたい!やりたいことばかりで時間が足りません。頭の中のごちゃごちゃ…なんとかして解消したい!

頭の中のごちゃごちゃを解消する対処法8個

f:id:choco116choco:20210325093854j:plain

 頭の中がごちゃごちゃした時って作業効率が下がりませんか?泣きたくなってしまうくらい心が押しつぶされることもあります。そんなときは思考を整理しましょう。

今回は頭の中のごちゃごちゃを解消する対処法を8個紹介します。

1.やりたいことリストを書き出す

f:id:choco116choco:20210325094031j:plain

 頭の中がごちゃごちゃする時は「やりたいこと」「やるべきこと」を書き出してみましょう。やりたいことリストを書き出すことによって、頭の中のごちゃごちゃが可視化されます。

POINT

やりたいことリストをノートやメモに書き出しましょう。箇条書きにすると見やすくなりますよ。

別記事でやることリストの作り方を紹介しています。

2.今の現状を把握する

f:id:choco116choco:20210325094236j:plain

頭の中のごちゃごちゃをスッキリさせるには、今の自分の状況を書き出すのも必要。どんなタスクや問題が芽の前にあるのか、やりかけのことは何かを整理できます。

例えば私の場合は…

✓がさつ女子のやりかけ

  • 動画作成
  • プリンタおすすめ品調べ

↑つい、後回しにしているものたち。

目の前に降りかかっている問題やタスクを可視化することで、片っ端から片付けられますよね。

3.断捨離をする

f:id:choco116choco:20210325094359j:plain

 家の中がごちゃごちゃしていると思考が曇りやすくなります。視覚的にも家の中が散らかっていたら心がスッキリしませんし、脳も疲れてしまいます。

部屋の乱れは心の乱れ頭の中がごちゃごちゃしている時は、思い切って不要なものを断捨離しましょう。

断捨離が苦手な方は、以下の記事を参考にしてくださいね。

4.運動をする

f:id:choco116choco:20210325094522j:plain

 「なにから手をつければいいのかわからない…」なんてときは、一度目を背けてもOK。気分を晴れやかにするために運動がおすすめです。

爽快感も得られますし、運動をすることで酸素が身体全体にいきわたりやすくなります。私も執筆に行き詰ったときは走りに行きます。

POINT

ハードな運動でなくても、15分くらいぷらっとお散歩に行くだけでもOK。一度その場から離れることで、考え方・見え方が変わりますよ。

5.マインドマップを作る

f:id:choco116choco:20210325094634j:plain

 頭の中がごちゃごちゃしているならば『マインドマップ』を作成してみましょう。マインドマップを作ることで、頭の中でごちゃごちゃしてる糸をほどくことができます。

✓マインドマップとは?

イギリスのトニー・ブザンが提唱する、思考の表現方法です。頭の中で考えていることを脳内に近い形に描き出すことで、記憶の整理や発想をしやすくなります。

f:id:choco116choco:20210325090840p:plain

上記が私の現在のマインドマップです。テーマは「やりたいこと」。「やりたいこと」をマインドマップにして細分化してみました。

f:id:choco116choco:20210325090858j:plain

マインドマップの末端には「必要なもの」を記載。この春からハーブを育てたいので”植物育成”に育てたい種類のハーブ名を書きました。
「何が必要?」「何をすればいい?」など「なぜ?なぜ?」と自分に聞いてみるとマインドマップが作りやすくなりますよ。
POINT

「やりたいこと」を細分化することで、現実的に考えられますし自分が何をすべきかが明確化されます。

✓マインドマップ作成のコツ

  • 大きなテーマを決めてから細分化する
  • 必要なアイテムがある場合は末端部に必要なものを書いておくと◎
  • 小さなことでも書き留めておく

 今までは紙に書いていましたが、アプリの方が管理しやすいので「XMind」というアプリを使用しています。無料で使えますし、直感的な操作ができるのでおすすめですよ。

XMind
XMind
開発元:XMind Ltd.
無料
posted withアプリーチ

6.選択肢を減らす仕組み作り

f:id:choco116choco:20210325094928j:plain

 日々、暮らしている中で『小さな決断』をしてると思うのですが、脳が疲れる原因に。

例えば「キッチンとリビングどっちに置いておこうかな?」と悩んだ時に「リビングの机は何も置きたくない!」って決めておけば、選択肢はなくなりますよね。

つまり、選択肢があるから悩んでしまうのです。定位置や決まり事をいくつか設けておけば、自然に選択肢を減らせます。

✓check

我が家は物の定位置を必ず決めて、片付けの選択肢を減らしています。また掃除もルーティン化してるので「今日はどこ掃除しようかな~」なんてこともありません。

脳みそを使わなくても良い仕組み作りをすると、脳みそが休まりますよ。

7.情報を制限する

f:id:choco116choco:20210325095019j:plain 

スマホやPCとの生活が当たり前になった現代社会。あらゆるところから情報を手にすることができますよね。

しかし、その情報に振り回されたりSNSばかりチェックしていませんか?スマホやPCって触りだすとキリがありません。時間ももったいないですし情報により頭の中がキャパオーバーに。

✓check

  • 時間を決める
  • SNSをチェックするアカウントや閲覧サイトを決める
  • スマホの電源を切る

 私は寝る1時間前は、極力スマホをいじらないようにしています。自律神経が乱れて睡眠の質も下がってしまうのです。

翌朝スッキリと目覚めるためにも、ハーブティーを飲んだり本を読む時間を作ったりしてます。

以下の記事で睡眠の質についてまとめたので、参考にしてくださいね。

8.心身ともにリラックスできることを行う

f:id:choco116choco:20210325095247j:plain

 思考をスッキリさせるには心や脳の休息も大事。考え事ばかりしているとタスクに追われ、知らず知らずのうちに心が疲れてしまいます。

1日のなかで心身ともにリラックスできることを見つけておきましょう。

✓check

私のリラックス時間は寝る前と半身浴。半身浴時にはアロマを炊いて好きな曲をかけながら過ごしています。

就寝前と休日の朝はジャズやクラシックを聴いてゆっくりとした時間を感じるように心がけていますよ。

プライムミュージックなら「仕事」「寝る前」「お風呂」など、シーンに合わせてプレイリストが作られているので、リラックスできる曲も選びやすいですよ。

 \今なら3か月無料/

 

頭の中のごちゃごちゃを整理して優先順位を明確化

f:id:choco116choco:20210325095407j:plain

時間やタスクに追われて、心が押しつぶされてしまうとイライラしやすくなります。霧消に泣きたくなってしまうなんてことも。

自分自身を管理するためにも頭の中がごちゃごちゃしたときには、思考をスッキリさせる工夫を行ってみて下さい。

脳も心も管理できるようになり、前向きな気持ちになれますよ。