おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。娘が1歳4ヶ月ごろまでベビー布団を使っていたのですが、やはりサイズが狭くなってきたようでベッドを買い替えました。
しかし、ベビー布団やベビーベッドを卒業後はどうしたらいいのか?わが家ではかなり悩みました。そこで、わが家はシングルベッドを購入することに!
本記事では、ベビーベッドを卒業後はどうするのか1歳の娘の場合を紹介します。
ベビーベッドを卒業後はどうする?
赤ちゃんの頃から使っているベビーベッド。出産前にベビーベッドを準備された方も多いのではないでしょうか?
しかし、次第に子供の身体は大きくなりベビーベッドだと狭くて寝にくくなってしまいます。わが家も1歳4ヶ月まではベビー布団を使っていたのですが、壁に激突したりなんだか狭そうな様子だったので、思い切って卒業しました。
方法①:川の字になって寝る
色んなママさんのお話を聞くと、寝室にベッドを買い足す、もしくは大きめのベッドを買い直して川の字になって寝ている方が多いと思いました。
つまり、パパ・ママ・子供の3人で並んで寝るいわゆる「川の字」スタイル。一人では寝られないお子さんと寝るのにはおすすめです。
方法②:子供だけの専用ベッドで寝る
(引用:楽天市場)
ベビーベッドを卒業したら、キッズベッドを購入するという方法もあります。
大人のシングルサイズが100×195(㎝)に対し、キッズベッドは80×160(㎝)とコンパクトに設計されています。
その分、子供の遊ぶスペースを広く確保できるのが魅力です。
【実例】ベビーベッド卒業後の1歳娘の場合
1歳4ヶ月を迎えた娘は、もともと一人で寝ており、現在でも問題なく一人で寝られているので子供専用のベッドを購入することにしました。
シングルベッドを購入
(引用:楽天市場)
実際に購入したのは、キッズベッドではなくシングルベッドです。
遊ぶスペースを考えると部屋が狭くなるのではと悩みましたが、わが家は添い寝で寝かしつけをするので、大人も一緒に横になれるシングルサイズがベストだと考えました。また、長期間使用することを考えて、サイズ的にもシングルベッドが丁度いいと思ったので、ニトリ「カレカーS」という商品を選びました。
✓商品を選んだポイント
- 高さ調整ができる
- 大きくなっても使いやすいライト付き
- 部屋に馴染むシンプルなデザイン
メリット
娘のシングルベッドを用意して1か月。メリットは、
✓メリット
- 一緒に添い寝がしやすい
- 自分だけの寝る場所ということがわかり嬉しそう
- 一人でも出入りしやすい高さ
だと感じました。
風邪のときは、一緒に寝るようにしているのですが、娘と二人でもベッドが広々しているのがよかったです。
何よりも、ベッドを組み立てた直後に物凄く嬉しそうな表情をしていました。ベッドがきっかけなのか「ねんね」という言葉も覚えました。
デメリット
一方でデメリットをご紹介します。
✓デメリット
- 価格が高い
- 部屋の広さによる
シングルベッドの金額なので、キッズベッドよりも価格が高くなります。また、わが家も懸念問題として挙げていた「部屋の広さ問題」。
実際はそこまで狭くなった印象がありませんが、お部屋があまり広くない場合はおすすめできません。
睡眠環境は大切
睡眠は大人も子供もとても大切な時間だと思います。
シングルベッドにした分寝るスペースが広々としているので、寝相の悪い娘ものびのび寝ていて寝起きが随分よくなりました。
ベビーベッドを卒業した後、どうやって寝かせるか気になる方の参考になると嬉しいです。