おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。「小腹が空いたからちょっとおやつ食べちゃおうかな…」甘いおやつやスナック菓子、ちょっと待った!✋
間食をしたあと、「ダイエット中なのに…」なんて罪悪感が襲ってきませんか?そんなときにはココテインプロテインチョコがおすすめ!
なんと韓国で発売開始1ヶ月で13万個売り上げ突破したんです。健康志向の高い私としては見逃せません。
そこで今回はココテインを特別に試させて頂きました。
本記事では、韓国で爆売れしているココテインを口コミレビューします。
「ココテインって何?」「プロテインチョコって本当に美味しい?」なんて方は、ぜひ参考にしてくださいね。
韓国で『ココテイン』が爆売れ!
(引用:ココテイン公式サイト)
発売開始1ヶ月で13万個を突破した、注目のおやつ「ココテイン」。2020年にミルク味が販売されてから、韓国では累計300万個販売されているそうです。
韓国の人気インフルエンサーも愛用しており「Cocotein」ってYouTubeで検索すると多くの人が商品紹介をしています。
なんと、そんな話題のココテインが2月25日に日本に上陸しました!
『ココテイン』とは?
(引用:ココテイン公式サイト)
そもそも「ココテインって何?」って気になりませんか?日本でも機能的なチョコレートは、いくつか販売されていますもんね。そこでココテインの特徴をまとめてみました。
✓ココテインの特徴
- ささみ30gのタンパク質配合
- 手軽に食べられる
- 豊富な味のラインナップ
それでは、ココテインについて詳しく見ていきます。
ささみ30g分のタンパク質配合
韓国で爆発的な人気を集めた理由は、ココテインの含むタンパク質量にありました。なんとココテインには、ささみ30g分のタンパク質が配合されています。
大体ささみ1枚分は約50g。ささみは、ほぼタンパク質で作られているのでささみの約1/2の量がココテインで摂取できるのです。
(引用:厚生労働省 日本人の食事摂取基準)
日本の厚生労働省が定める、日本人の食事摂取基準によると、1日に必要なタンパク質の摂取目安量は18~29歳女性で、57~88gとなっています。
しかし、現状として日本人は1日のタンパク質摂取量は不足気味。つまり意識をしながらタンパク質を摂取しなくてはいけないのです。
もちろん、毎日の食事の見直しも必要ですが難しい場合は、ココテインに頼ってもいいかもしれませんね。
手軽に食べられる
ココテインは、いつでもどこでも食べられるサイズ感。日本でいうと本当にチョコボールのような感じですね^^
また、大きすぎない袋に入っているのでお出かけ時でも持ち歩きがしやすいと思います。オフィスやお出かけ先のおやつに重宝しそうです。
豊富な味のラインナップ
ココテインは韓国でミルク、ヘーゼルナッツ、抹茶、ダーク、チーズ,、チョコミント、チェリー味を販売しています。日本ではミルク味、ヘーゼルナッツ味、抹茶味が限定販売されるそうです。
ちなみに韓国ではミルクがめちゃくちゃ人気らしいですよ。
ついに日本上陸『ココテイン』を口コミレビュー
それでは、早速ココテインを食べてみたいと思います✊ちなみに我が家は、運動大好きで、キックボクシングや自転車もやっているアクティブな夫婦。
プロテインをはじめ、さまざまなサプリメントを補給しています。今回は、そんながさつ女子夫婦がココテインを実食してレビューをしたいと思います。
商品概要
✓商品概要
- フレーバー:ミルク味、ヘーゼルナッツ味、抹茶味
- 容量:1袋(30g)
- 価格:280円(税込)
使用感
ココテインのなかでも爆売れしたというミルク味。本当にチョコボールみたいですね。あっさりとした口当たり✨
抹茶味は、深緑色をしています。抹茶チョコのなかでも、甘ったるくなく程よい苦味を感じられる味でした。
ヘーゼルナッツ味です。ミルク味よりも香ばしさがあるチョコレートでした。
*本音レビュー*
全体的に甘すぎないチョコレートだと思いました。実は私、甘いのがあまり得意ではありません💦
でもココテインは、あっさりしてるんです。口の中でねっとりしないから食べやすかったです。あと、歯に付かないですね。
日本のチョコレートでもここまであっさりした食感は、あまりないんじゃないかな。
チョコレートってたまに奥歯に挟まったり付着したりするんですけど、全体的にカラッとしているので手軽に食べられちゃいます。
購入方法
ココテインは、オンラインで3月初旬より公式サイトをはじめ、抹茶味・ミルク味・ヘーゼルナッツ味がAmazon・楽天・Qoo10で販売予定です。またココテインの日本の公式サイトが3月初旬に開設されます。
2022年2月25日からは、全国のドン・キホーテでミルク・ヘーゼルナッツ味が販売するそうですよ。※抹茶の販売はオンラインショップのみ
ココテインで手軽にタンパク質補給を
ココテインは手軽だし、何といってもパッケージが可愛らしいですね。近年、美容大国の韓国発の商品は注目されていますから、一度は食べてみるといいかもしれません。
ココテインで痩せることはありませんが「ダイエットをしたいのにおやつが止められない」なんて方は、いつものお菓子をココテインに置き換えてみるのもおすすめです。
小腹が空いたときのアイテムとしては満足度が、かなり高い商品!ぜひ、一度ココテインを召し上がってみてくださいね。