おはようございます!がさつ女子(@gasastujoshi127)です。「よく使う家電のコードは床に置きっぱなし」なんてことありませんか?
床に散乱した状態だとコードを踏んでしまいますし、掃除時にわざわざ持ち上げるのが手間。そこで今回は100均グッズを使ってコードを収納してみました。
本記事では、フックを使ってコードを収納した様子をおとどけします。
「100均のフックを使ってコードを収納したい」「家電のコードを収納したい」という方は、ぜひ参考にしてくださいね。
すぐに使いたい家電!でもコードが邪魔!!
家の中で「寒くなったら使おう!」「暑いな扇風機付けよう」などの常時使うことはないけど、使いたいときには必要な家電ありますよね。
「電気代がかかるからコンセントは一応抜くけど、コードが床に…」なんてことありませんか?しかし日中は使うからコードはまとめるのも面倒。
コード収納は100均フックがおすすめ
今回紹介する簡単コード収納のアイデアは、なんと100均で販売されている”ピタッコ透明粘着フック”を使用するだけ。
私はセリアでフックを購入しました。3個入りで1個あたりの耐荷重は500gです。
透明だから目立ちにくい!
100均のフックは、その名の通り透明です。コード収納のためにフックを取り付けても目立ちにくいというメリットがあります。
家電にフックが貼り付けてあると、他人から見たら「なんでこの家は家電にフックがついてるの?」と不思議がられてしまいますよね(笑)
100均の透明フックなら、家電に取り付けても目立ちにくいというメリットがあります。
設置
今回はわが家で使用しているヒーターのコード収納を、100均の透明フックで行います。100均の透明フックをヒーターの上下につけるだけでOK。
ちなみにコード収納の場合、下の透明フックは逆さに付けます。逆さにしないと上手にコードが巻けないので、注意してください。
コードをまとめる際は、円を描くようにフックに引っ掛けるだけでOK!
背面に100均の透明フックを取り付けたので表からは見えませんし、床がスッキリしています。簡単に家電のコード収納ができました。
フックを取り付けるだけで簡単にコード収納ができるので、使用後も片付けが簡単です。
コード収納で床がスッキリして掃除も楽々
家電に100均のフックを取り付けるだけで簡単にコード収納ができました。寝る前にフックにコードを巻きつけて収納すれば、翌朝の掃除も楽になります。
コードも床に散らからないので、お部屋がスッキリ。しかも100均で手軽に買えるので、コードの収納に悩んでいる方はぜひチャレンジしてみてくださいね。
また、別記事でダイソーの商品を使って配線を見えないようにする工夫も紹介しいるので、よかったら参考にしてください。