おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。ここ最近、水クレンジングが注目を集めていますが「本当に落ちるの?」と疑問でなりませんでした。
ちなみに私は今までリキッドクレンジングを使用していました。やっぱり気になるのが洗浄力と肌への負担ですよね。
そこで今回は実際に筆者が水クレンジングを使ってみました。水クレンジングのメリットやデメリットを解説していきます。
「水クレンジングが気になっている」という方は参考にしてくださいね。。
水クレンジングとは?
水クレンジングとはその名の通り水のような、さらっとしたテクスチャーが特徴のクレンジング剤。オイリー感や粘度も感じさせず『水そのもの』の状態のテクスチャーです。
水クレンジングは、拭き取り化粧水のようにコットンに馴染ませながら使用します。ではなぜ水クレンジングがこんなにも注目されているのでしょうか?
水クレンジングのメリットとは?
水クレンジングを店頭で見かける機会が増えましたよね。ドラッグストアはもちろんスーパーの日用品コーナーにも販売されています。水クレンジングを使うメリットを見ていきましょう。
1.手軽
水クレンジングの最大のメリットが”手軽”に化粧が落とせること。メイクを落とすときって洗面所に立って、クレンジングでメイク汚れを浮かせてから洗い流して…。
ちょっと面倒ですよね。しかし水クレンジングならコットンに染みこませて拭き取るだけなので、手軽にメイクを落とせます。
テレビ見ながら、電話をしながら、SNSをチェックしながら…と、メイクを落とすのに場所も選びません。
✓check
どこでも簡単にメイクを落とせるから、外出時のメイク直しにもおすすめです。小さい容器に入れてコットンと一緒にポーチに入れば持ち運べますからね。
2.メイク落とししながら保湿ができる
ほとんどの水クレンジングの製品には、保湿成分が配合されています。どうしてもクレンジングって洗い流さなきゃいけないですから、肌へのダメージが大きいんですよね。
高機能の水クレンジングなら、使用後の洗顔や化粧水も必要ありません。忙しい日やメイクを失敗してしまったときの、お助けアイテムとしても活躍できます。
メイクオフをする際に肌に負担がかかるからこそ、水クレンジングはしっかり保湿したいっていう願いを叶えてくれるアイテムです。
3.まつエクに使える
水クレンジングの主成分は水でできています。そのためまつエクをしている方におすすめのクレンジングです。
✓check
まつエクって接着剤を使ってまつげを増やしていますよね。実はこの接着剤、油分に弱くオイルクレンジングを使うとすぐに抜けてしまいます。
オイルクレンジングだけではなく、その他のタイプのクレンジングにはオイルを配合しているものもありますから、まつエクユーザーは使うべきクレンジングです。
水クレンジングのデメリットとは?
一見、メリットだらけの水クレンジング。しかしデメリットもあります。水クレンジングを購入する前にどんなデメリットがあるのか確認してくださいね。
1.洗浄力が弱い
水クレンジングはオイルクレンジングと比較すると、洗浄力が弱いクレンジング剤です。濃いめのメイクやアイメイクをしている方は、しっかりとメイクが落ちない可能性があります。
濃いメイクを好む方は水クレンジングをおすすめしません。どうしても水クレンジングを使いたい!というのであれば、オイルクレンジングと併用するといいかもしれませんよ。
2.肌に負担を感じる場合も
コットンを使用するため、水クレンジングを使うと摩擦が発生します。何度も同じ部位を拭きとると肌に負担がかかり傷みを伴う場合も…。
さらに商品によっては、洗浄力を強くするために界面活性剤を配合している場合もあります。界面活性剤は刺激成分ですから、敏感肌さんなどは痛みを感じかもしれません。
✓check
毎日メイクをする敏感肌さんは、水クレンジングをお勧めしません。必ず購入時に刺激成分が含まれているかどうかを確認しましょう。
水クレンジングの使い方とは?
水クレンジングは、コットンさえあればどこでもメイク落としができます。拭きとるだけですから使い方も簡単です。
✓水クレンジングの使い方
- コットンに適量の水クレンジングを垂らす
- 軽く指で押すようにコットンパフをおいて拭き取る
製品によっては、クレンジング後に洗顔をする場合と、そのまま化粧水をする使い方があります。必ずお持ちの商品を確認してくださいね。
実際に水クレンジングを使ってみた
実際に水クレンジングを購入してみました。今回購入したのは”ピュアヴィヴィ”というプチプラ商品。バラエティーショップなどで販売をしています。
実際に水クレンジングの洗浄力はどんなものなのか使用感をレビューしてみます。
ピュアヴィヴィ クレンジングローションとは?
ピュアヴィヴィは12種類の保湿成分を配合している水クレンジングですね。メイクオフしながら保湿が期待できます。
アルコールフリー、ノンオイルだからデリケートなお肌の人でも安心して使えます
実際の使用感
ピュアヴィヴィの水クレンジングの使い方は簡単です。コットンにピュアヴィヴィのクレンジングローションを染みこませます。軽くふきとるだけでOK。
試しにアイライナーを水クレンジングで落としてみます。
あまり力を入れなくても軽く擦るだけでメイクオフできるので肌の負担が少なく感じます。仕上がりはさっぱりとしている印象でした。
本当に水のようなテクスチャーですから、べたつきも感じませんね。
ちなみにピュアヴィヴィの水クレンジングは使用感がふんわり。特別なコットンを使っているわけではありませんので、少し驚きでした。
水クレンジングは使い続けたい?
実際に使用するまでは水クレンジングの洗浄力の弱さと、コットンによる肌への刺激を心配していましたが、全くそんな心配は必要ありませんでした。
ただ、気持ち的に「もう少しメイクオフしたいな~」と見えない汚れを落としたくなります。「本当はまだ汚れが付着しているんじゃないの?」なんて思っちゃいますね。
✓水クレンジングがおすすめな人
- 時短でメイクを落としたい
- ~しながらメイクを落としたい
- ナチュラルメイクの人
- 外出先でメイク直しをしたい人
- まつエクをしている人
水クレンジングは日常遣いでもいいですし、忙しいときの救世主として常備しておくといいかもしません。ぜひ水クレンジングが気になっている方は一度試してみて下さいね。
水クレンジングは使ってみる価値あり!
洗浄力を求める人は水クレンジングを普段使いすると、物足りなさを感じるかもしれませんが肌への刺激を考えると丁度良さそうですよね。
機会があれば、ぜひ水クレンジングを使ってみて下さいね。