おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。良心的な価格なうえに、なおかつトレンドを抑えたアイテムを多く販売する「SHEIN(シーイン)」。
私も今までに何度か「SHEIN(シーイン)」を利用しました。今回は、「SHEIN(シーイン)」のインテリアグッズで30代女子のお部屋周りを整えてみたので紹介します。
「SHEIN(シーイン)で売られているインテリアグッズが気になる」「30代女子のインテリアを覗きたい」なんて方は、ぜひ参考にしてください。
※この記事はPRです
商品数が多い海外通販サイトSHEIN(シーイン)
(引用:SHEIN公式サイト)
海外通販サイトのなかでも圧倒的商品数を誇るSHEIN(シーイン)。
約60万種の商品が販売されており、ファッションから雑貨、キッズやベビー、ガジェット系や家具といったものまで取り扱っています。
SHEINとは?
(引用:SHEIN公式サイト)
SHEIN(シーイン)は、2008年にアメリカで設立されたファストファッションブランドの一つです。
圧倒的な商品数の多さや、価格が安いことからSNSで話題になり注目されはじめました。2021年には世界でのダウンロード数は約2億回。
「SHEIN(シーイン)」は、日本でもダウンロードランキングが1位になり、若い世代を中心に人気を集めています。
特徴①:幅広い商品のラインナップ
(引用:SHEIN公式サイト)
SHEIN(シーイン)では、ファッショングッズをはじめ、ホーム用品、インテリアグッズ、ペット用品、健康用品、おもちゃ、コスメやアクセサリーなど幅広いアイテムを展開しています。
またDIYグッズや家電製品といったご家庭で使えるアイテムも、マルチに販売していて豊富な商品数も人気の理由の一つです。
特徴②:送料無料
(引用:SHEIN公式サイト)
価格が安くて評判なSHEIN。¥2,000以上で送料無料という点も良心的な価格に設定されていることも特徴です。
多くのネットショッピングだと¥3,000~¥5,000以上で送料無料が一般的とされていますが、海外輸入サイトでこの安さは驚きです。
SHEINのインテリアグッズで作る30代女子の部屋
お部屋のインテリアや雰囲気に合わせて、SHEIN(シーイン)で売られているインテリアグッズを購入し、取り入れてみました。
個人的には小さな部分にもこだわれたお部屋になりました。
冷蔵庫周り
一目でわかる、いかにも「100均」の収納グッズ。SHEIN(シーイン)で購入したマグネットポケットにしてみました。
背面がすべてマグネットに覆われているので、しっかりと冷蔵庫に付きます。山崎実業とかでこういう商品販売してそう。
また、冷蔵庫にはあまり貼らない主義なのですが、娘がマグネットに興味があるので、リーフ型のものを購入。
ちょっとしたギフトとかにも喜ばれそうです。
寝室
寝室の模様替えに伴い、夫が毎日持ち歩く貴重品入れをどこにしようかと悩んでいたので、出窓にコットンバスケットを設置しました。
まだ使用しはじめなので少し折り目が残っていますが、サイズ感が満足。長財布などをいれてもしっかり蓋が閉まりました。
また、はじめてSHEIN(シーイン)でインテリアブックも購入。
組み立て式だったので少し紙質など心配でしたが、組み立てると予想以上にしっかりしていました。
なかには重くない小物程度だったら収納できると思います。3冊セットでこれはお買い得…!
ドレッサー
名前の通りがさつなので、メイクブラシ立てにファンデーションの汚れがついてしまったんです^^
掃除しようと思ったら結構中身も汚くて、思い切ってSHEIN(シーイン)でメイクブラシ立てを買い替えてみました。
普段使うメイクブラシの本数は少ないので、スタイリッシュなスタンドに。手入れも楽だし、ドレッサーの机も広く使えるようになりました。
ワークスペース
書斎のデスクに設置していたスマホスタンド。
パソコン作業をしながら、スマホで連絡をチェックするのに使用していたのですが、SHEIN(シーイン)でシンプルなスタンドを見つけ購入しました。スマホを置いていないときもおしゃれ。
SHEIN(シーイン)でお部屋のまわりを整える
今回は特に「今まで100均で済ませてた小さな小物」をSHEIN(シーイン)の商品に入れ替えてみました。30代なのでね。
100均ももちろん便利で大好きですが、見えるところがよりインテリアに馴染んだ気がします。
価格もお手頃なのでSHEIN(シーイン)のインテリアグッズが気になる方は、ぜひチェックしてみてくださいね。