おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。毎日の暮らしに欠かせないタオル。髪の毛や皮膚に触れるタオルは、少しこだわりたいのが本音。
といっても正直タオルって使っていくとごわごわしていくし消耗品だし…。一方でタオル好きの夫は、値段問わずにこだわりたい…!
そんなタオルを愛してやまない夫に「育てるタオル」をプレゼントしてみました。本記事では、「育てるタオル」はギフトにおすすめか口コミレビューします。
「育てるタオルの購入を検討している」「育てるタオルをギフトにしようか悩んでいる」という方は、ぜひ参考にしてください。
※この記事はPRです
「育てるタオル」とは?
(引用:育てるタオル公式サイト)
使えば使うほど、毛羽立ちがなくなりぺったんこになっていくタオル。
”タオル=消耗品”と考えられているなかで「育てるタオル」とは少しネーミングに惹かれてしまいます。
✓育てるタオルの特徴
- 洗う度にふっくら
- 高い吸収力と速乾性
\ギフトを選んでみる/
特徴①:洗う度にふっくら
(引用:育てるタオル公式サイト)
「育てるタオル」はその名の通り、使えば使うほど育つタオル。育てるタオルに使われている糸は、空気を含ませると膨らむ不思議な材質。
一般的な綿糸と水に溶ける糸(クラレトレーディング社のミントバール)、の2つの種類の糸を撚り合わせた糸を採用しています。
水洗いをすることで、水に溶ける(ミントバール)糸が完全に溶けると、その反動で綿糸が緩み空気の層が隙間にできて膨らむのです。
さらに1,500回も撚りをかけると、丈夫で毛羽立ちの少ない糸に育つことがわかり、育てるタオルの開発にすすんだといわれています。
この糸は「スポンジーコットン100®」と名付けられ、世界7カ国で国際特許を取得したそうです。
特徴②:高い吸水力と速乾性
(引用:育てるタオル公式サイト)
育てるタオルに使われている「スポンジーコットン100®」は、空気を含ませて膨らむと水の吸収性や速乾力も高くなってきます。
使えば使うほど、水を吸い込みさらにすぐ乾いてくれるという、機能性も高いタオルなのです。
育てるタオルの種類一覧
(引用:育てるタオル公式サイト)
育てるタオルは3種類のシリーズを展開しています。
✓育てるタオルの種類
- feel:育てるタオルのスタンダードモデル。洗えば洗うほどにタオルが育ち馴染んでいく
- MARQUE:程よい厚みを兼ねそろえた上質なシリーズ。タオルに包まれる心地よさと軽さに驚く一枚
- yellow ribbon:シリーズのなかでも最も厚めなタオル。丈夫さを感じながらも柔らかさと軽さを感じられる黄色がアクセントになっている
上手にタオルを育てる方法
(引用:育てるタオル公式サイト)
本当に「タオルが育つのか?」というのが少し心配。
育てるタオルは特に難しい工程を施さなくても、たっぷりのお水で洗い、空気を含ませるようにパタパタするだけてタオルを育てることができます。
✓気を付けること
- たっぷりの水で洗いタオルに水分を含ませましょう
- 洗濯ネットにいれて糸切れを防ぎましょう
- 柔軟剤を使わなくても十分にふんわりします
- 乾燥機を使用したり風通しの良い所で乾かしましょう
- 万が一糸切れをした場合は、はさみでやさしくカットしましょう
「育てるタオル」を口コミレビュー
それでは、今回は特別に「育てるタオル」をご提供いただいたのでタオルオタクの夫にプレゼントしてみました。
…がしかし、すでに夫が隠れて育てるタオルを自分で購入して隠し持ってました。(笑)(めちゃくちゃ喜ばれましたが)
せっかくなので、すでに何回か使用したわが家の育てるタオルとも比較しながら口コミレビューをします。
商品概要
*商品概要*
- サイズ:34×85cm
- カラー:affection コーラル(2025年限定カラー)、affection フォレスト(2025年限定カラー)、ミスト、ロータス、ムーングレージュ、モス、チャコール、フォグブルー
- 素材:綿100%
- パッケージ:筒型BOXに入ります。筒型BOXも含めて商品となります。
- ボックスサイズ:φ11.8×H13cm
レビュー
「育てるタオル」feelを、実際に夫にプレゼントしてみたので本音レビューします。
*本音レビュー*
開封時は、一般的なタオルと同じような厚みで、程よくふわふわとした触り心地。ただ、洗ってもごわごわになる気配がない。(笑)
本当にどんどんボリュームが出てきてびっくりします。
もともとわが家にあった「育てるタオル」(すでに50回近く洗濯済み)と比較すると、2倍近くふわふわ感が違うかも。
しかもこの育てるタオル2歳の娘用にしてるんですが、お風呂上がりに使うと「青いタオルふわふわ~」と。(笑)
肌が弱い小さな子供がいる人にギフトとして贈ってもいいかもしれない。
わが家は、ドラム式で乾燥機までガシガシ洗っちゃうので、結構タオルのごわつきが早いんですよね。でも育てるタオルは別格かも。
その気配が全くありませんし、肌あたりもいい。デリケートな肌の人や赤ちゃんにおすすめかもしれない…!
どれくらい使用できるかわからないけど、このお値段でも長く使えそうです。
ちなみに「育てるタオル」はタオル好きの人のなかでは人気が高い、メジャーな商品だそうでタオル好きの夫に非常に喜ばれました。
口コミ
育てるタオルの口コミを調べてみました。
名前が気になり、お母さんにプレゼントしました。届いた直後は少し硬めで期待外れかなと思ったけれど、洗濯するうちにフワフワになります。
母も使うたびに馴染んでくるので感動中です。箱もシンプルで、ギフトにもってこいの商品です。
引用:Amazonショッピング
購入方法
育てるタオルfeel「フェイスタオル」は、公式サイトで¥3,300(税込)で販売をしています。
✓どこで買うのがお得?
Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピング・公式サイトで販売をしています。最もお得に購入するなら公式サイトが最安です。
\ギフトを選んでみる/
ギフトにおすすめなセットも販売
(引用:育てるタオル公式サイト)
育てるタオルは、フェイスタオルのペアセットや、プチフェイスタオルと2枚セットになったギフトなど、さまざまな組み合わせでギフトを販売しています。
お誕生日やお祝いなどにも選びやすいかもしれません。
暮らしが丁寧になる「育てるタオル」
こうした消耗品と考えられているタオル一つと育てながら、向き合うことでより暮らしが丁寧に近づくと感じました。
暮らしの小さな部分も育てるタオルのおかげで、幸せになれそうです。ぜひ気になる方は、公式サイトをチェックしてみてくださいね。