おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。暮らしを豊かにしようと、雑誌を手に取る方も多いですよね。実は私もそのうちの一人。
主婦向けの雑誌には、さまざまな知恵やアイデアが詰まっていますよね。新しい閃きを求めるときには、バックナンバーまで雑誌をチェックします。
そこで今回は主婦におすすめの雑誌を、実際に読んでいる本の中から紹介します。
主婦雑誌買ってる?
皆さんは主婦雑誌って買っていますか?毎月購入すると家に溜まってしまうけど、写真を見たり、特に最近はお出かけした気分にもなれますよね。
私は自分の考えに行き詰ったら、アイデアを求めて主婦雑誌を購入します。
主婦雑誌を読むメリット
最近はミニマリストも流行っているので、実際に雑誌を購入される方も減ったかもしれません。でも雑誌ってあると見ちゃいますよね。(笑)
私は毎月定期購入していませんが、「これどうしたらいいかな~」と悩んだ時に、買いに行くことが多いです。
レシピの幅が広がる
ほとんどの主婦雑誌にはレシピが掲載されていますよね。旬の食材を使った料理や、季節メニュー、家事ラクになる時短レシピなど様々。
✓我が家の場合
私自身、雑誌のレシピを見てご飯を作ることはないんですが、アイデアをもらいます。主婦雑誌のレシピを参考にしてるのは主人です。(笑)
月に1回程度ですが、一生懸命雑誌を見ながら作ってくれるんです。(*'ω'*)
収納のアイデアが閃く
片付け上手になる部屋って整理整頓がきちんとされていますよね。「我が家も綺麗に収納したい!」と思っても、イチから収納アイデアをひねり出すのって至難の業。
収納特集が多い雑誌なら、お部屋別や用途別に収納アイデアをチェックできます。
✓check
私も収納のベースは雑誌を見て「こんな感じの収納なら我が家もできそう」とアイデアをもらい、主人や私の性格を考慮して使いやすい収納に工夫をしています。
おすすめ品を知れる
家電製品や、調理器具。最近では100均やスリーコインズまで話題の商品は、たくさんあります。私がよく参考にしてるのは調味料や食品です。
カルディや成城石井など、おすすめ品が掲載されているとお店での買い物も楽しくなりますし、料理の幅も広がります。
話題の商品は『なんで人気を集めているのか?』という理由があります。雑誌はおすすめポイントがわかりやすく記されていますよね。
がさつ女子が学んでる主婦雑誌をジャンル別に紹介♡
雑誌って、それぞれに特性があるから「毎月定期購読しなくてもいいかな。」って思うのが私の考え。毎月1回本屋に行って必ず雑誌をチェックします。
私は考えに行き詰ったら…、代わり映えがしないなぁ…と思ったら主婦雑誌の力を借ります。(笑)
「どんな雑誌を読んだらいいかわからない…」という方の参考になると嬉しいです。
収納・暮らしのコツを学ぶなら『ESSE』
ESSEは30~40代向けの主婦雑誌。読んでいると綺麗に整頓するよりも、家事を楽にするための収納が多い気がします。スッキリしたシンプルライフを送りたい方におすすめ。
✓check
「無理をしない暮らし」という言葉がぴったりかもしれません。ゆとりを持たせた雰囲気のある写真が多く、楽家事をしつつ手を抜かない!という印象があります。
家計管理を上手にしたいなら『サンキュ!』
小さい頃に母親が読んでいて、主婦になった私が最初に手に取った雑誌。 (当時390円だったらしい)整理整頓だけではなく、『捨てる』ことからお金が貯まる術がよく書かれてますね。
✓check
サンキュ!は具体的に「○○をすれば~になる」といった説明で記載されているので、学んだことが身になりやすいと思いました。
理想になりすぎず、一般家庭の主婦が実践しやすい雑誌だなぁ~と感じます。
ゆとりのある子育てママを目指すなら『Mart』
我が家に子供はいませんが、実は20歳くらいのときから『Mart』を読んでいます。インテリアや雑貨などのアイテムが可愛らしく、100均グッズを使ったプチDIYなども記載されています。
✓check
人気ホームセンターや、カルディなどおすすめ品が盛りだくさん。おしゃれな子供のお弁当企画も多いですよね。
「ママ友ってこんな感じなんかな?」と、つい夢を膨らませてしまいます。
料理はレタスクラブ!
母からおさがりでもらうことが多いんですが、レタスクラブは料理雑誌として持っておくと便利。スマホでレシピ検索するときって、残り物や使いたい食材名を入力して検索しませんか?
レタスクラブのような料理雑誌を持っておけば「これ作れそうかも!」という気持ちで料理ができるので、作るのが楽しくなります♪
✓check
レタスクラブはほとんど料理が載っているので、余分な情報が少ないのがありがたいです。作り置きや旬の食材、食にまつわる知識を吸収したいときにチェックしてます。
商品購入時には絶対『LDK』
辛口レビュー雑誌『LDK』は我が家のバイブル。成分から使い勝手まで、細かく各商品を検証してくれるので購入時の参考になります。
『欲しい物=実際にどうなのか知りたい→買って良かった』無駄な買い物ってしたくありませんから、長く使えてなおかつ買って良かったと思えるものに出会いたいですよね。
✓check
我が家では家のものを購入するとき、必ずお互いにLDKでの評価を伝えます。
「LDKで1位だったんだよ!」などLDKの評価がないとほとんど購入許可が下りません。(笑)
それくらい信頼度も高く面白い主婦雑誌です。
『LDK』は商品検証だけではなく、専門家の知恵が詰まった特集も豊富にあります。なかでも私のお気に入りはこちら。
普段から作り置きをしてるんですけど、改めて勉強させられることばかり!写真の数も多くどのように食材を保存するのが正しいか、詳しく書かれているので参考書のように読んでいます。
暮らしの知恵は雑誌でも学べる♡
「家事を楽にしたい!」「料理のアレンジをもっとできるようになりたい!」と、生活にこだわる主婦の方も多いですよね。迷ったときのために雑誌を1冊持っておくだけでもおすすめです。
私も日々主婦雑誌からは勉強させられています。アイディアや工夫も豊富に記載されているので、「素敵主婦になりたい!」という方は参考にしてください♪