おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。キッチン周りってどうしても生活感が出やすい場所ですよね。特に電子レンジは、なんだかいかつい。(笑)
しかも電子レンジ周りはちょっとした工夫で、無駄な空間を収納に活かせるのです。我が家では棚を使って電子レンジを収納してみました。
使用したグッズはニトリで揃うので、ぜひ電子レンジ収納の参考にしてくださいね。
電子レンジの収納場所はどこ?
皆さんのお宅は、電子レンジをどこに収納していますか?少し低めの食器棚の上に配置したり、ラックを使って空間を上手く活用しながら収納する方もいますよね。
できることなら、おしゃれになおかつ使いやすく電子レンジを収納したいはず。我が家も引っ越しをしてから電子レンジ周りの収納を見直しました
電子レンジをおしゃれに収納するコツ
「おしゃれな生活がしたい!」「ホテルライクのようなお家にしたい!」と、お部屋のインテリアや小物を生活感のないように、上手に工夫されている方もいるでしょう。
スッキリしたインテリアって素敵ですよね。今回は電子レンジの収納を見直した際に、気をつけたコツを紹介します。
使いやすい高さに設置
料理が苦手な方でも電子レンジはよく使う家電製品。食材の解凍はもちろん、コンビニで買ってきた弁当もサッと温められます。
使用頻度の高い電子レンジは使いやすい高さに収納をしましょう。できればご家族の身長を踏まえて平均的な位置に設置するといいですよ。
電子レンジならお子様も使用できますから、身長を考慮して収納してくださいね。
重ねるときはラックを使う
(引用:楽天市場)
特に狭い家の人はやりがちかもしれませんが、電子レンジの上に物置いていませんか?電子レンジは物を温める家電製品なため、上に物を置くのは一般的にNG。
取扱説明書に記載があります。「でも電子レンジの上の収納スペースもったいない」なんて意見も。空間を最大限に利用するなら、電子レンジラックを使いましょう。
✓以前は私も…
一人暮らし時代に、冷蔵庫の上に電子レンジを置き、その上に電気ケトルと炊飯器をおく3段使いをしていました。
収納スペースの節約になりますが、危険を伴う可能性があるので、良い子はマネをしないでください。(笑)(幸い何事もありませんでしたが…)
電子レンジを隠そうと布で覆う人もいますが、吸気溝や排気口をふさぐ可能性があります。できれば布は外した方が安全ですね。(。-`ω-)
家事効率を考える
(引用:楽天市場)
「電子レンジで食材を温めた後に使う可能性があるものは?」と聞かれると、なんて答えますか?我が家は”鍋掴み”です。特に私は熱々の料理が好きなので、かなり温めます。
熱々にした料理って食器まで熱をもってしまうんですよね。そのため近くに鍋つかみを置いています。電子レンジの周りに鍋掴みを収納しておけば、その場を一歩も動くことなく、鍋つかみが取れますから家事効率もよくなります。
おしゃれな電子レンジ棚の収納を紹介♡
それでは、我が家の電子レンジ収納を紹介します。おしゃれかつシンプルインテリアが完成したと思うので、皆さんの参考になると嬉しいです。
電子レンジ棚を活用
我が家の電子レンジ収納は、備え付けの食器棚の上に置いています。炊飯器とケトルは別の棚にあります。
電子レンジの上の高さを活かしたかったので電子レンジ棚を使っています。
使用した電子レンジ棚は、ニトリの伸縮レンジラックです。
✓ここが良い!
- サイドにラップをおけるホルダーがある
- どんな電子レンジにも合わせやすい伸縮タイプ
- 組み立て簡単
家事効率グッズも配置
白で統一されている電子レンジ棚の上段は”あると便利なグッズ”を設置しました。
ダイソーの電子レンジOK、水洗いOKのバスケットが大活躍!ブレッドケースに朝食のパンが入ってるので、このかごに移して温めるだけで済みます。
一歩も動かずに朝食の準備ができます。ここだけで動作が完結するのが嬉しいです。
隙間にワイングラスを設置しました。一度グラスを主人が倒して割ってからは、吊り下げ式にしています。出し入れも簡単です。
吊戸棚に引っ掛けられるので、空間を使った収納ができます。
置き場に困ってしまい、ここになったIKEAのお盆とマット。食材を温めた後にお盆に乗せてダイニングに運ぶので、電子レンジ棚の隙間に収納しました。
鍋掴みは電子レンジの横のラップホルダーの箇所に、磁石のフックを取り付けています。小さいものはセリアで購入したシリコンタイプのミトンです。
セリアのサッシブラシも掃除用として配置しています。
トーストなどを焼く際にこぼれるカス。週末に掃除をしたり、気づいたらすぐにできるので、こちらもフックをつけて電子レンジラックにかけています。
電子レンジの棚にフックを取り付けて、ブラシを引っかけています。
特に我が家のようなタイプの電子レンジは、手入れがしにくいんです。しかしブラシがあることで「面倒くさい!」と思っていた掃除がスムーズに。
電子レンジ収納はシンプルにおしゃれ収納を
生活感が出やすい電子レンジ周り。我が家のような狭い家は棚を活用して、電子レンジまわりの収納を増やしてみて下さい。
ニトリの製品も便利ですからぜひチェックしてみてくださいね。