おはようございます。健康運動実践指導者のがさつ女子(@gasastujoshi127)です。オンラインフィットネスの中でも「価格が安い」と評判な”ZENNA(ゼンナ)”。
ZENNA(ゼンナ)口コミ評価でも「無料体験をしただけなのに満足度が高い」と話題ですよね。実際にZENNA(ゼンナ)の無料体験レッスンを元同業者の私が受けてみました。
結論、とても良かったサービス!今では週に1回、ZENNA(ゼンナ)を利用しています。 今回はZENNA(ゼンナ)の無料体験を実際に受けた様子をレビューします。
「ZENNA(ゼンナ)の実際のリアルな口コミは?」「ZENNA(ゼンナ)の料金プランは?」という方は参考にしてくださいね。
『ZENNA(ゼンナ)』の特徴
(引用:ZENNA公式サイト)
ZENNA(ゼンナ)は2018年4月に、株式会社Sケアデザイン研究所が始動した”おうちフィットネス”。コロナウイルスが流行る以前から、おうちフィットネスを始めていた先駆けのトレーニングサービスです。
(引用:プレリリース)
さらにここ数年、コロナウイルスによって”自宅トレーニング”の需要が高まり、ZENNA(ゼンナ)の会員数も急激に増加しました。ZENNNAは今、勢いのあるオンラインパーソナルトレーニングといってもいいでしょう。
Zoomを使って家でトレーニングができる
ZENNA(ゼンナ)はZoomを使ってトレーニング指導を行います。スマホやタブレットでZOOMのアプリをインストールすれば使えますし、通話代など気にする必要もありません。
通信料を気にすることなく、ZENNA(ゼンナ)のオンラインサービスが受けられますね。
出来なくても恥ずかしくない
私がお客様にトレーニング指導していたときに、よく耳にしたのが「運動苦手だから上手にできない」「恥ずかしい」といった言葉。
ジムでは他の人もいますから、人の目を気にする人が多かったんです。しかしZENNA(ゼンナ)では自宅でトレーニング!
つまり他人に見られる心配もありませんから『恥ずかしさはゼロ』です。ZENNA(ゼンナ)は時間も自分で決められますから誰もいない家で思いっきりトレーニングができますよ。
公式サイトがわかりやすい
(引用:ZENNA公式サイト)
ZENNA(ゼンナ)は公式サイトが非常に見やすいと思いました。利用者に伝えたいことが明確なので、直感的な操作がしやすいんです。
私だけではなくZENNA(ゼンナ)の口コミでも「予約が取りやすかった」という意見がありましたよ。
トレーニングの予約も簡単に出来ますし、ZENNA(ゼンナ)のサイト内で迷子になることはありません。
✓ZENNAはこんな人におすすめ
- 運動が苦手だからトレーナーに指導してもらいたい
- でも一人でのびのびやりたい
- ジムに行くのが面倒だ
- 機械が苦手
『ZENNA(ゼンナ)』オンラインフィットネス無料体験談!口コミや評判は?
実際にZENNA(ゼンナ)のオンラインフィットネスを受けてトレーニングをしてみました。どのような場所、どんな服装でZENNA(ゼンナ)のレッスンを受けたのか、写真付きで口コミレビューします。
無料で行えますし、強引な勧誘もありませんから気になる方は一度ZENNA(ゼンナ)のレッスンを体験してみるといいですよ。
ZENNA(ゼンナ)のレッスンの流れ

ZENNA(ゼンナ)のレッスン1時間前にも通知メールが届くので、トレーニングの予定も忘れなさそうです。
その場で大きく動いても周囲にぶつからなければ大丈夫!人が1人分寝そべるスペースを確保しました。
時間になると、ZENNA(ゼンナ)のトレーナーさんが入室してきます。前日に入力した簡単なZENNA(ゼンナ)のカウンセリングシートをもとに、トレーニングの目的などをお話します。
✓トレーニングの目的
- キックボクシングの技術向上
- ジャブ(パンチ)が苦手
最初に私の身体の特徴(左右差があるのか、どんなクセがあるのか)を見てくれました。その特徴をもとに、私に必要な強化すべき関節の動きや、身体の動かし方をレクチャーしてくれます。
私自身も、一つ一つの関節に意識を向けながらトレーニングを行いました。
✓実際ZENNANを受けてどうだった?
ZENNA(ゼンナ)の末吉さんは、質問すると簡潔にわかりやすく教えてくれます。運動レベルに合わせてメニューを組んでくれますよ。
私は比較的に身体は動ける方だったのですが、様子を見てメニューの強度を上げてくれました。身体の歪みや、骨格・筋バランスなど細かい点をディスプレイ越しにしっかりと見てくれました。
オンラインで「ここまでわかるのか!」と驚きましたね!(゚∀゚)
ZENNA(ゼンナ)の 1時間のレッスンはあっという間に終了。身体をほぐしながら少し会話をしたりと、とても話しやすい性格のトレーナーさんでした。
専門用語を多用しないので初心者の方でも、理解しながらZENNA(ゼンナ)のレッスンを受けられると思います。
ZENNA(ゼンナ)のメイントレーナーの末吉さんは以前、解剖学研究員をされていたそうです。
筋肉だけではなく関節の動きにフォーカスして無理なく運動を提供してくれる点が、とても気に入りました。
ZENNA(ゼンナ)のトレーナーの末吉さんのレッスンの様子の動画が公式チャンネルからアップされています。
上記の動画のようなペースでレッスンを進めてくれるので、ZENNA(ゼンナ)が気になった方は一度見てみるといいかもしれません。
ZENNA(ゼンナ)の良かった点
ZENNA(ゼンナ)のオンラインフィットネスを実際に受けてみて、良かった点を口コミレビューします。
- ZENNA(ゼンナ)のサイトが操作しやすく予約が簡単にできる
- 狭い私の家でもできるトレーニングを提案
- 画面越しなのに「ここまで見れるの?」というくらい細かい点までチェック
- 急かさず、ゆっくりしすぎない丁度いいペース
- 身体に意識を向けられる言葉がけ
- ZENNAはチケット制なので、入会期間の縛りがない
- いつでも退会可能
- 低価格でZENNAのパーソナルトレーニングを受けられる
- 自宅で行うので気持ちが楽
ZENNA(ゼンナ)のオンラインフィットネスは、自宅でトレーニングを行いますから、「上手にできなかったらどうしよう…」なんて気負いしなくてもOKというのもいいですよね。
トレーニングが終わってしまえば「1時間ってあっという間だったなぁ~」と思うのですが、レッスン中は駆け足になることなく、程よくおしゃべりをしながら出来ました。
✓check
ZENNA(ゼンナ)の無料体験を受け、その後チケットを購入して入会しました。同じ末吉さんのレッスンを受けましたが、無料体験時とレッスンクオリティは差がありません。
同じトレーナーさんで継続してレッスンを行えば、様子を見て徐々にステップアップしてくれるので、ZENNA(ゼンナ)のトレーナーさんと二人三脚で頑張れそうですよね。
✓対応も素晴らしい!
システムトラブルがあったので、ZENNAのカスタマーセンターにメールで問い合わせたら、2時間後にすぐ返信を頂きました。
「どうしよう…」と不安な気持ちで困っていたのですが、ZENNA側の対応が早く安心しました。
丁寧なお言葉で対応していただき、すごく好印象でしたね。
そして毎回ZENNA(ゼンナ)のレッスン時には、愛猫のちょーさんも参加してきます。「遊んでー!」と飛びついてきても、トレーナーさんは話のタネにしてくれたりして助かりました。
ZENNA(ゼンナ)は、小さいお子さんがいても安心できそうです。
ZENNA(ゼンナ)の悪かった点
私自身ZENNA(ゼンナ)の悪かった点は正直ありません。『ZENNA(ゼンナ) 口コミ』で検索しても、悪い口コミ評価は見受けられませんでした。
ZENNA(ゼンナ)はマンツーマンでのレッスンだから親身に接してくれるし、価格も安いから満足度が高い!
ZENNA(ゼンナ)の料金プラン
ZENNA(ゼンナ)の料金プランはシンプルに3種類のみ。その他入会金や事務手数料は不要。それぞれの料金プランによって配布されるチケットの枚数が変わります。
運動を習慣化しやすいペースで、ZENNA(ゼンナ)の料金プランを選んでみるといいですよ。
✓いつでも無料に切り替えられる
ZENNAの有料プランを使用すると、毎月予約に必要なチケットが自動で配布されます。しかし「忙しくてレッスンを受けられない」というときは、無料会員へ切り替えが可能です。
無料会員になればZENNAからの引き落としを止められますから、一度無料会員に切り替えてみるのも一つの手段です。
ZENNAが安い理由は?
ZENNAは安くて高いクオリティのサービスを受けられると話題。しかし本当にZENNA(ゼンナ)は、他のオンラインフィットネスのサービスと比べて安いのでしょうか?実際にZENNAと有名オンラインフィットネスのサービス料金を比較してみました。
価格が圧倒的に安いのはZENNAですね。レッスン時間もしっかり1時間です。というか1時間まるまる無料体験ができるのは嬉しい!
一度無料体験を受けてみて、ZENNAに入会するかしないかを決められますね。
意外と無料体験があるオンラインパーソナルトレーニングって少ないんですね。
無料体験があっても20分というのは、少し物足りなさを感じそうですがZENNAはしっかり60分できますよー(^O^)/
なぜZENNA(ゼンナ)はこんなに安い価格で、提供しているのでしょうか?気になったのでZENNA(ゼンナ)のトレーナーでもある末吉さんに聞いてみました。
✓ZENNAが安い理由
- 広告費をかけない
- 設備費用がない
- 利用者が続けやすい価格を提供したい
オンラインパーソナルトレーニングに限らず、パーソナルトレーニングは基本的に高額です。相場は8,000円程度。
ZENNAは利用者の”身体を変えたい”という気持ちを尊重しているため、こんなに安い価格で提供してくださるようです。
ZENNAがおすすめな人
トレーナー経験者の私が実際に受けてみても、かなり満足度が高かったZENNA(ゼンナ)。このサービスのクォリティの高さを自宅で受けられるのは、すごい時代ですよね。
ではZENNAはどのような人におすすめなのでしょうか?
✓ZENNAがおすすめな人
- パーソナルトレーニングを受けたいけど、高い金額は支払いたくない
- ジムで運動するのが恥ずかしい
- 運動が苦手で継続できない
- どんなトレーニングをしたら痩せるのかわからない
- 靴がいらない
- 決まった時間、曜日にトレーニングの予定を組めない
- 小さいお子様やペットが家にいる人
ZENNAはチケット制ですから、1回レッスンを受けて教わった内容を次のレッスンまでに家で実践するなんて使い方もできますよね。
私はZENNA(ゼンナ)のレッスンで教わったことを、家やキックボクシングの練習で行っていますよ。
ZENNA(ゼンナ)と一緒におうちトレーニング!
ZENNA(ゼンナ)はマンツーマンで、しっかりと向き合ってくれるオンラインフィットネスサービス。親身になってくださるお人柄はもちろん、無理強いをしないので好印象でした。
今ではZENNA(ゼンナ)のオンラインフィットネスを、週に1回1時間受けています。ZENNA(ゼンナ)は自宅で自分のペースでできるので、気になった方はZENNA(ゼンナ)の無料体験を一度試してみて下さいね。