収納
おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。「いざ通帳を使おうと思っても、お目当ての銀行の通帳が見当たらない」複数銀行口座を持っていると、通帳の出し入れもしにくいのが悩み。 そこで、セリアのファイルケースを使って通帳収納をしてみ…
おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。綺麗なキッチンを保つために必要な掃除用品。 キッチンで毎日使う掃除用品を使いやすく収納するのは難しいですよね。私もどうやって掃除用品を収納しようかかなり悩みました。そこで活躍したのが100…
おはようございます!がさつ女子(@gasatsujoshi127)です。クローゼットの上段は手が届きにくく使いづらい場所。 クローゼットの上段には、何を置けばいいのか収納に悩んでいました。そこで100均グッズを使ってクローゼットの上段の収納を整えてみました。 セ…
おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。意外と収納場所に困ってしまう鍋蓋。 使いやすいところに鍋蓋を収納しないと、収納のスペースを取ってしまったり使いにくくなったりします。 わが家は、かなり鍋蓋収納には悩まされました。そこで鍋…
おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。キッチン周りってどうしても生活感が出やすい場所ですよね。特に電子レンジは置き方に困る人も多いハズ。 しかし、電子レンジは棚を活用することで、収納力をアップさせたり家事効率をアップさせる…
おはようございます。がさつ女子(@gasatsujoshi127)です。軽くて操作がしやすいと話題のマキタの掃除機。わが家もマキタの掃除機を愛用しています。 しかしマキタの掃除機は、使いやすい一方で自立しないため収納しずらいという悩みも。私もマキタの掃除機の…
おはようございます。がさつ女子(@gasatsujoshi127)です。できれば床置きしたくないスリッパ。ラックを買って設置をするにしても、狭い玄関だとそうはいきません。 賃貸物件時代のわが家は「壁を傷つけずにラックを設置したい!」と思っていました。 アレコ…
おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。3月に家を購入しその後、妊娠。神社やお寺でお札を授けていただきました。 しかし、お札の置き場がない…!といっても、大きな神棚を購入するほどでもないなぁ~と思って悩んでいたんです。 そこで、…
おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。生活する上で絶対に必要になるゴミ箱。 以前住んでいた賃貸物件では、サイズがぴったり合うゴミ箱を見つけることができませんでした。なかには”失敗した”ゴミ箱も。 そこで何かゴミ箱に代用できない…
おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。キッチンのコンロ下にある収納。整理整頓をすることで、料理や掃除の効率がアップします。 しかし、実際にコンロの下の引き出しには何を収納していいかわからない、なんてことも。 本記事では、100…
おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。洋服の引き出し収納って使っていくとどんどん散らかりませんか? 使っていくとどんどん引き出しが散らかるから、定期的に衣類の引き出しを整理してたんです。しかし、よく考えるとその作業が面倒く…
おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。掃除をするときにサッと使いたいけど、使わないときは倒れてしまいがちなフローリングワイパー。 なんとか上手にフローリングワイパーを収納したいものです。できることなら掃除グッズにありがちな…
おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。野菜室は果物や調味料におすすめの保存場所。 しかし野菜がごちゃごちゃしてしまったり、食材のカスが落ちて掃除が大変になってしまったりすることも。 そこでおすすめなのが、紙袋を使った収納方法…
おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。洗面所の引き出しタイプの収納。 掃除グッズやストックアイテム、スキンケア品などさまざまな物を収納するのに向いていますですが、物が多くごちゃごちゃなりやすい場所の一つでもあります。 「あれ…
おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。キッチンの引き出し、深すぎて何を収納したらいいかわからない…。 深い引き出しは収納力があるものの、取り出しやすさを兼ね揃えた整理整頓はなかなか難しいものです。 そこで、高さを生かしてキッ…
おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。冷蔵庫は食材の大切な場所。 しかし冷蔵庫の収納は意外と難易度が高い場所の一つ。きちんと食材や調味料を管理をしないと雑菌が繁殖し、食材が傷んでしまいます。 使いやすい冷蔵庫の収納を作るには…
おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。先日、こんな悩みにぶち当たりました。『タオル掛けが足りない問題』。 賃貸2DKの物件に住んでいたとき、タオル掛けハンガーが洗面所に1つしかなかったのです。コロナ禍ですし、夫婦2人暮らし。 バ…
おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。「脱衣所に収納スペースがない」そんなときに活用したいランドリーラック。 洗濯機の上にランドリーラックを設置するだけで空間的に収納スペースが確保できる便利アイテムです。 しかし、収納スペー…
おはようございます!がさつ女子(@gasatsujoshi127)です。毎日使う洗面台。 朝の準備や夜のスキンケア、日々の掃除など使うシーンが多いからこそ収納にはこだわりたいですよね。 しかし、洗面台の引き出しは何かとごちゃごちゃしがち。我が家も物であふれか…
おはようございます!がさつ女子(@gasatsujoshi127)です。賃貸時代に狭くて不便だった脱衣所。収納も少なく、洗剤や掃除用品の置き場に困っていました。 そこで見つけた洗濯機横の隙間。洗濯機横の隙間を収納エリアにできないかと色々と考えてみたら、あるで…
おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。料理をする主婦にとっては使いやすくしたい『食器棚』。 「お皿をどけて下に重なっている食器を取って…」食器の出し入れって家事をしているときは、かなり面倒くさいですよね。 次第に、取りやすい…
おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。ずっと悩んでいたキッチンの引き出し収納。ごちゃごちゃしてしまい使いにくい…! そんな悩みを解消してくれれたのがスリーコインズのカトラリーケースでした。私はスリーコインズのカトラリーケース…
おはようございます!がさつ女子(@gasastujoshi127)です。運動後には欠かせないプロテイン。スポーツをする人間にとっては、なくてはならない存在です。 しかしプロテインってジップ部分に粉が付着したり、量が減ると自立せずに倒れてしまったりして使いに…
おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。ついつい集めたくなるアクセサリー。 見た目も可愛く、おしゃれに収納したら気分が上がりそうですよね。 しかし、いつの間にか種類が増えすぎて、いざ使おうと思ったら「アクセサリーが絡まってしま…
おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。洋服や季節物家電を収納するクローゼット。 わが家は、収納が狭い家なのでクローゼットの収納に困っていました。そこで使ったのが無印良品の収納ケース。 さらに扉裏も使い、クローゼットのデッドス…
おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。家族同然の猫さん。わが家にもサビ猫が一匹います。 可愛い可愛い猫ですが「猫じゃらしやおもちゃが床に置きっぱなし」なんてことありませんか?猫おもちゃの収納って悩んでしまいますよね。 そこで…
おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。キッチンのシンク下は料理中でも使いやすい場所に位置している引き出しです。 野菜をカットするときに使うものや、シンク周りで使用するもの…。 できることなら収納力をアップさせるよりも、家事効…
おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。ついつい集めてしまうネイル。使いたいときに、サッとネイルの色が選べるように収納したいですよね。 我が家は100均と無印良品でネイルをディスプレイ収納してみました。狭い家の一角を使っておしゃ…
おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。毎日使うコスメ。できればお店のようにディスプレイをして綺麗に並べたいところ。 しかし狭い家のわが家ではドレッサーも置けませんし、小さなエリアにしかコスメを収納できません。 そこで今回は、…
おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。皆さんはキッチンのシンク下にある一番下の浅い引き出しって、ちょっと使いずらく何を収納していいかわかりませんよね? しかしキッチンは主婦にとってはとても大切なエリア。引き出し内の収納を整…