がさつ女子の整える暮らし。

アラサー目前のがさつ女子(既婚者)が、そろそろがさつさがヤバイな。と思って始めたブログです。

zenna
アイハーブ
美容おすすめ
楽家事

収納関連

【100均】コンロ下の引き出し収納アイデア!工夫次第で使いやすくなる

おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。キッチンのコンロ下にある収納。整理整頓をすることで、料理や掃除の効率がアップします。 しかし、実際にキッチンコンロの下の引き出しには、何を収納していいかわからない、なんてことも。 本記事…

【ずぼら向け】レジ袋の収納方法。100均アイテムで余った袋を簡単お片付け

おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。レジ袋が有料化されても買い物時に袋が足りなくなるとつい購入してしまうレジ袋。 有料化前よりかは減ったけど、わが家もレジ袋が溜まりがちです。しかし購入したレジ袋は、収納しいくいのが難点。…

【簡単】棚板を増やす方法!100均グッズで空間を使って収納力を2倍。

おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。子供が生まれてから一人分の衣類やタオルが増え、洗面所の戸棚の空間に棚板を設置できないか悩んでいました。 棚板を購入するか、自分で作るか…。といっても手先が不器用な私。そこで、見つけたのが…

ベビー布団を床に敷く方法。カビ対策や手入れを詳しく解説

おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。3か月間レンタルしていたベビーベッドが終了し、どんな風に赤ちゃんを寝かせればいいのか、かなり悩みました。 そこでわが家では、ベビー布団を床に敷く方法をとることに。しかし床に敷くとカビ問題…

洗面所下の引き出しタイプは100均・ニトリで収納!深さを活かすコツも解説

おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。洗面所の引き出しタイプの収納。 掃除グッズやストックアイテム、スキンケア品などさまざまな物を収納するのに向いていますですが、物が多くごちゃごちゃなりやすい場所の一つでもあります。 「あれ…

デニム収納グッズはSHEINがおすすめ?物を増やさない整える収納術

おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。季節問わず1年中穿くことができるデニムパンツ。 カラーや形が豊富で、なおかつ動きやすくカジュアルにおしゃれが楽しめるアイテムです。 私も頻繁にデニムを穿くのですが、毎回デニムを収納してい…

【100均×ニトリ】洗濯機横の隙間収納で収納力アップ。おすすめグッズも紹介

おはようございます!がさつ女子(@gasatsujoshi127)です。賃貸時代に狭くて不便だった脱衣所。収納が少なく、洗剤や掃除用品の置き場に困っていました。 そこで見つけた洗濯機横の隙間です。 洗濯機横の隙間を収納エリアにできないかと色々と考えてみたら、…

【賃貸】Tuissのロールスクリーンを口コミレビュー。スタイリッシュな空間へ早変わり。

おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。遮光や断熱効果があるロールスクリーン。「素敵なデザインなのにサイズがない」「気に入るデザインのロールスクリーンに出会えない」なんてことありませんか? 窓のサイズによって商品を選ばなくて…

【100均】使いやすさ重視の三菱冷蔵庫を収納。セリアとダイソーグッズをフル活用してみた

おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。冷蔵庫は食材の大切な場所。 しかし冷蔵庫の収納は意外と難易度が高い場所の一つ。きちんと食材や調味料を管理をしないと雑菌が繁殖し、食材が傷んでしまいます。 使いやすい冷蔵庫の収納を作るには…

使いやすいベビー用品の収納アイデア。すっきり暮らすコツ。

おはようございます。0歳児の娘がいる、がさつ女子(@gasastujoshi127)です。赤ちゃんが生まれてから、ベビーグッズが増え赤ちゃんグッズの収納に頭を悩ませていました。 なるべく散らからないように工夫を凝らし、ベビー用品の収納を見直しました。本記事…

【アイデア満載】ランドリーラックの収納方法。狭い家なりにおしゃれにしてみた。

おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。「脱衣所に収納スペースがない」そんなときに活用したいランドリーラック。 洗濯機の上にランドリーラックを設置するだけで、空間的に収納スペースが確保できる便利アイテムです。 しかし、収納スペ…

茶葉(ハーブティー)をおしゃれに収納。100均グッズで気分もアップ

おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。皆さんは使いかけの茶葉ってどうしていますか? 紅茶やハーブティーなどの茶葉は、市販の袋に入れて使いかけた状態になってしまいがち…。当然、茶葉は傷みますし香りも逃げてしまいます。 そこで、…

ずぼら夫婦の取扱説明書・保証書の収納方法は?ファイルケースがおすすめでした

おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。気が付くと溜まってしまう取扱説明書や保証書。 購入した家電や家の設備などの取扱説明書は溜まると、かさばってしまい収納が大変です。 ずぼら夫婦のわが家は、本棚のなかに乱雑になっていました。…

【スリーコインズ】スライド式カトラリーケースですっきりキッチン収納

おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。ずっと悩んでいたキッチンの引き出し収納。ごちゃごちゃしてしまい使いにくい…! そんな悩みを解消してくれれたのがスリーコインズのカトラリーケースでした。私はスリーコインズのカトラリーケース…

【ダイソー】ラクラクピタッとキャスターが最強!掃除が楽になる仕組みづくり

おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。毎日の床掃除。「これにキャスター付いてたら、移動が楽なのに…」 イチイチ屈んで家電や家具を移動させるのは面倒くさい!そこで見つけたのがダイソーの『ラクラクピタッとキャスター』。 なんと、…

見せるキッチン収納は汚い?使って分かったメリットとデメリット。日々の掃除方法も紹介

おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。皆さんのご家庭のキッチンは”見せるキッチン収納”ですか?? それとも全部引き出しなどに収納している派ですか?わが家のキッチンは少し見せる収納を取り入れています。 しかし、キッチンの見せる収…

【セリア】通帳ケースが優秀。100均で叶うおすすめ収納グッズとは?

おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。「いざ通帳を使おうと思っても、お目当ての銀行の通帳が見当たらない」複数銀行口座を持っていると、通帳の出し入れもしにくいのが悩み。 そこで、セリアのファイルケースを使って通帳収納をしてみ…

キッチン掃除用品の収納術。100均グッズでスッキリ収納

おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。綺麗なキッチンを保つために必要な掃除用品。 キッチンで毎日使う掃除用品を使いやすく収納するのは難しいですよね。私もどうやって掃除用品を収納しようかかなり悩みました。そこで活躍したのが100…

電動歯ブラシの収納アイデア。100均・SHEINの収納方法をご紹介

おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。電動歯ブラシをお使いの皆さんは、どのように収納していますか? 電動歯ブラシは歯ブラシホルダーに入りきらないし、とはいえ重いから倒れてしまうことも…。わが家も電動歯ブラシをどう洗面所に収納…

【100均】クローゼットの上段に何を置く?セリアのグッズで賢く収納

おはようございます!がさつ女子(@gasatsujoshi127)です。クローゼットの上段は手が届きにくく使いづらい場所。 クローゼットの上段には、何を置けばいいのか収納に悩んでいました。そこで100均グッズを使ってクローゼットの上段の収納を整えてみました。 セ…

【山崎実業】鍋蓋を扉裏に隙間収納。アイデアやコツも紹介

おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。意外と収納場所に困ってしまう鍋蓋。 使いやすいところに鍋蓋を収納しないと、収納のスペースを取ってしまったり使いにくくなったりします。 わが家は、かなり鍋蓋収納には悩まされました。そこで鍋…

【ダイソー】シリコーン保存袋の使い勝手は?スタッシャーとの違いは?

おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。サステナビリティが世界でトレンドの世の中、シリコーン素材を用いる製品がなにかと人気! ダイソーからもシリコーン製の保存袋が販売されています。ダイソーの保存袋は「スタッシャーに似てる!」…

ネギ以外もOK?セリアのシャカシャカねぎポットで冷凍保存!サイズや活用方法も紹介

おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。皆さんは小ネギなどの薬味を「余らせてしまった」なんて経験ありませんか? 私も薬味は大好きで色んな料理にネギをかけたり、三つ葉を添えたりしています。しかし意外とねぎが余ってしまうんですよ…

【100均】洗面台の観音開きの収納術。使いやすく見やすさ重視

おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。洗面台の下にある観音開きのスペースは、ついつい物を詰め込みがち。 さらに引き出しタイプとは違って、屈んで物を出し入れしなくてはいけないため、収納に工夫が必要です。わが家でも洗面台下の観…

電子レンジ収納は棚を活用。ニトリのグッズで家事効率をアップ

おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。キッチン周りってどうしても生活感が出やすい場所ですよね。特に電子レンジは置き方に困る人も多いハズ。 しかし、電子レンジは棚を活用することで、収納力をアップさせたり家事効率をアップさせる…

【キッチン】備え付け水切り棚の使い方。おしゃれなインテリアもあわせて紹介

おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。賃貸物件をはじめ、キッチンのシンクの上にある備え付けの水切り棚。 あると便利なんだけど、いまいちキッチン水切りの使い方や収納方法がわからないなんて方も。 私も以前の家に住んでいたときに、…

【100均】マキタの掃除機はフックで収納。掃除のときも使いやすい方法とは?

おはようございます。がさつ女子(@gasatsujoshi127)です。軽くて操作がしやすいと話題のマキタの掃除機。わが家もマキタの掃除機を愛用しています。 しかしマキタの掃除機は、使いやすい一方で自立しないため収納しずらいという悩みも。私もマキタの掃除機の…

【賃貸】100均で壁掛けスリッパラックDIY!セリアなら不器用な私もできた。

おはようございます。がさつ女子(@gasatsujoshi127)です。できれば床置きしたくないスリッパ。ラックを買って設置をするにしても、狭い玄関だとそうはいきません。 賃貸物件時代のわが家は「壁を傷つけずにラックを設置したい!」と思っていました。 アレコ…

【100均】扇風機・サーキュレーターのコードは使いやすくまとめる。便利すぎるグッズを発見

おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。100均のコードまとめでサーキュレーターのコードをまとめたのはいいもの、まとめたコードが床について邪魔…。 何かいい方法がないかと思って100均を見ていたところ、なんとダイソーで目からうろこの…

【100均】ゴミ入れに!セリア「キッチンマルチポリ袋スタンド」は掃除苦手さんは買うべき

おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。「三角コーナーの掃除が面倒くさい」「三角コーナーの臭いが気になる…」 なんとしてでも、三角コーナーを撤廃できないかと模索をしていた時、セリアで「キッチンマルチポリ袋スタンド」に出会いまし…