おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。ライフスタイルに寄り添った快適な履き心地を提供するSockwell(ソックウェル)。
サステナビリティで高品質な商品を展開し、シーンに合わせて選べる着圧ソックスメーカーです。
毎日運動で下半身を駆使する私も、さまざまな着圧ソックスを試しているのですが、かなり快適!洗濯しては履いての繰り返しです。
本記事では、着圧ソックス「ソックウェル」の履き心地や使用感を口コミレビューします。
「日中も着圧ソックスを履きたい」「使用感が気になる」という方は、ぜひ参考にしてくださいね。
※商品提供あり
足のむくみが気になる…
足のむくみや疲れが気になる…デスクワークが増えた今の時代、多くの方が足の冷えやむくみに悩まされています。
足のむくみがひどいと血液の流れが悪くなり、だるく感じてしまうことも。そんなときに履きたいのが着圧ソックスです。
着圧ソックスは、血液の流れに重要な役割を果たしているポンプ作用をサポートしてくれます。
Sockwell(ソックウェル)とは
(引用:Sockwell公式)
「Sockwell(ソックウェル)」は、アメリカテネシー州で設立された着圧ソックスメーカーです。自然を感じるチャックヌーガという都市で、ソックウェルの開発がスタートしました。
「Feel better in style(人々のスタイルをより良くするための最高品質の製品を作る)」ソックスを手に取ってくれるユーザーとの約束を掲げています。
健康と機能性に優れた「メリウール」を採用
(引用:Sockwell公式)
Sockwell(ソックウェル)の大きな特徴の一つに「メリウール」の使用があります。ウールの中でも最高級といわれるメリノ種の羊からとれる羊毛は、繊維が非常に細く柔らかいのが特徴です。
羊の体温調整にも大きな役割を担っていることから、冬は暖かく夏は涼しい快適設計を実現しています。
さらに耐久性にも優れており、一年中完璧な温度を保つことができるのです。
サスティナブルにこだわる
(引用:Sockwell公式)
近年、環境問題が世界的に大きく取り上げられる中で、ソックウェルはサステナビリティにこだわりました。
世の中の流れを一気に変えるには一人ひとりの意識が重要だと考えるソックウェルは、会社設立当初から「地球にとって一番良いことはなにか」を考えているそうです。
使用素材や製造方法など、地球のニーズに焦点をおいてCO2削減に尽力しています。
ライフスタイルに応じた着圧ソックス
(引用:Sockwell公式)
ソックウェルは、毎日の暮らしに使える7つのシリーズを展開しています。
✓check
- Lifestyle:お仕事中や毎日のコーディネート
- Sports:ランニングなどのスポーツシーン
- Outdoor:アルパカを使用し防寒対策に
- Planter Sleeve:偏平足やアーチをサポート
- Tabi:足袋タイプのソックス
- Relax Fit:締め付けを抑えた着圧ソックス
- Essential Comfort:上質な履き心地
各分野のスペシャリストの手によって、ソックウェルはシリーズ展開をしています。
サイズの選び方
(引用:Sockwell公式)
着圧ソックス選びにおいて悩ましいのがサイズ。ソックウェル公式サイトには、上記のサイズチャートが掲載されていました。
レディースのM-Lは男性も使用できるサイズだそうです。
着圧ソックスの履き方
ロングタイプの着圧ソックスは、少し履き方にコツが要ります。足を通す前に3/4ほどひっくり返すと、スムーズに履くことができますよ。
『ソックウェル』の履き心地や使用感を口コミレビュー
暮らしに寄り添った着圧ソックスSockwell(ソックウェル)。365日着圧ソックスを履く私も実際に試させて頂きました。
それではソックウェルの履き心地や使用感を口コミレビューします。
商品概要
私が選んだのは『Summit Quarter II Ladies』。20-30mmHgと高圧力でアウトドアなシーンにおすすめの一足です。
✓商品概要
- サイズ:S/M(21.5~24cm)、M/L(24~26.5cm)
- カラー:KHAKI、GRAY、Blackの3色
- 素材:メリノウール40%・ナイロン40%・アルパカ14%・スパンデックス6%
メリウールにアルパカ糸を混ぜ、高い耐久力と温度調節機能を兼ね揃えたな製品です。
使用感
ソックウェルはかなり生地が分厚い。私の知っている着圧ソックスって「タイツのような素材の割に圧力かかるな~」って印象だったんです。
”厚手の靴下”だったのでちょっと衝撃を受けました。
着圧ソックスといえば、ふくらはぎや太もも周りをサポートする長さが一般的ですが、ソックウェルはアンクル丈があったので、毎日遣いしたい私にとっては魅力的でした。
市販の昼用着圧ソックスって「学生が履く紺ソックス」みたいで、日常遣いできなかったんですよね。
本当に普通の靴下と変わりない感じ。デザインも豊富だし、何よりこのまま外出しても全く恥ずかしくないおしゃれさです。
それではソックウェルの履き心地を本音レビューします。
*本音レビュー*
正直、最初はキツめの靴下かな?なんて思ったんです。しかし、履くとびっくりあったかい!👀ポカポカするというよりは、全体を保護されている感じ。風を通しません。
そして面白いことにムレないんです。ウォーキングもランニングも!これがメリウールのパワーなのか…と感心しました。
生地もチクチクしませんし、運動時に着圧がかかるので足が疲れにくいと感じます。
↓ちなみに生地の伸縮性はかなり高いと思います。
日常遣いしやすいと巷で評判のソックウェル。
— がさつ女子@家事効率重視ライター (@gasatsujoshi127) January 6, 2022
生地の伸縮性が強く、あったかいのにムレないマジック😳‼️#ソックウェル #sockwell pic.twitter.com/dWhHpzPP2q
購入方法
(引用:Sockwell公式)
ソックウェルは、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピング、公式サイトで購入ができます。公式サイトではシリーズ別に見やすく配置されているので、一度種類を確認してみるといいですよ。
Sockwell(ソックウェル)の取り扱い店舗
Sockwellに独立店舗はありませんが、全国の大型ショッピングモールやセレクトショップにて取扱があります。
公式サイトで近くの販売店を確認できるのでチェックしてみて下さいね。
着圧ソックス『ソックウェル』を毎日の暮らしに
(引用:Sockwell公式)
ソックウェルは着圧ソックスの概念を覆された感じがしました。家で履くからデザイン性って重視しなかったし、着圧ソックスってそういうものだと思っていたんですよね。
しかしSockwell(ソックウェル)はお出かけができる着圧ソックス。靴下を履いてそのまま外出してもヨシ。洋服にも合わせやすいし、機能性も兼ね揃えた快適設計です。
私のように冷えが気になる方はもちろん、日中の足のムレに悩む人にもおすすめの製品。
ソックウェルでは、ふくらはぎまでサポートしてくれる着圧ソックスも販売していますので、気になる方は公式サイトもチェックしてみて下さいね。