おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。日常生活を過ごしていて「家族にイライラする」「子供がいうことを聞いてくれない」なんてことありませんか。
我が家に子供はいませんが、主人がリモートワークで家にずっといるときは「一人になりたい」「逃げだしたい」と思うことも。何もかも放って逃げ出すって現実的に難しいですよね。
今回は家族にイライラした妻が家出をする『だから荒野』という本をレビューします。
「家族に疲れた、逃げ出したい…」って悩んでない?
家族はとっても大切な存在って頭ではわかってるけど、イライラすることありませんか?私の性格は穏やかではないので、主人とはよく喧嘩もしますし「逃げ出したいな」って思うこともしばしば。
子供を育てているお母さんは、本当にすごいなぁと感じます。でも家事や育児をしすぎて心が疲れていませんか?
主婦の一人旅で心が強くなる『だから荒野』♡
今回紹介する『だから荒野』という本は、誕生日なのにひどい扱いを受けてる専業主婦が家出をする桐野夏生さんの作品。
『だから荒野』の主役の夫婦はどちらとも「完璧でいい人」というわけではないんです。傲慢で上から目線の夫と、ちょっとだらしないけどなんだかんだ「yes」と言ってしまう妻。
思春期の息子2人と4人で暮らすいわゆる”どこにでもいる家族”のお話です。『だから荒野』を読んでいると私は旦那様にイライラします。(笑)
「こりゃ奥さんも出ていきたくなるわな。」と思うけど、意外と家族ってこんな感じかもと感じる場面も。
ここが良かった
全てを投げ出して家出をしたくても”現実問題”は無理。とブレーキをかけてしまいますよね。行く当てもなければ、結局家のコトが心配になってしまいます。
しかし『だから荒野』では高速にすら乗り慣れていない奥さんが、家の車に乗って家出してしまうのです。この思い切りのよさと、積もりに積もっていた不満を爆発させるのが好きです。
✓奥さんの思い切り!
『だから荒野』のご主人は今の時代でいう、モラハラ夫。自分だけこっそりといいゴルフセットを買ったりと読んでてイライラする性格です。
奥さんは家出したついでに、車に積んであったゴルフセットを売りさばいてしまうなど思い切りがよくて、読んでて気持ちいいです。
こんな人におすすめ
家族の在り方って本当にご家庭によると思うんですけど、近い存在だからこそ、知らず知らずのうちに相手を傷つけてしまうことってあるんですよね。
✓こんな人におすすめ
- 家族にイライラするけど、家を出るまででもない人
- 奥さんに優しくできない人
- 男兄弟を育てているお母さん
『だから荒野』を読んでいると”男の子兄弟を育てるお母さん”ってこんな感じなのかな~って思います。女の子って大きくなれば母親とお出かけするし、悩みを相談することもありますよね。
同性にしかわからないこともありますから、私も母親とはよく電話やお出かけもします。でも、その一方で男の子は難しい時期がありそうだなって。
『だから荒野』は息子さんの子育ての悩みも抱えているので、共感できる方も多いかもしれません。
本の中で現実逃避♡
逃げ出したいけど無理。というのが世の中の皆さんの本音ですよね。結局逃げても変わらないんですけど、離れてわかることってあります。
正直『だから荒野』を読んでると「しょうもない旦那さんだなぁ」と、奥様目線でイライラしてしまうことも。
だけど本の世界で思い切った行動をとる奥さんを見てると、少しスッキリします。不満が溜まった奥さんの『勇気ある行動』をぜひご覧ください♪