がさつ女子の整える暮らし。

アラサー目前のがさつ女子(既婚者)が、そろそろがさつさがヤバイな。と思って始めたブログです。

zenna
アイハーブ
美容おすすめ
楽家事

炭水化物ダイエットは効果ある?危険性やリバウンドしない方法も解説

f:id:choco116choco:20211025111609p:plain

おはようございます。健康運動実践指導者のがさつ女子(@gasastujoshi127)です。数年前に話題になった”炭水化物ダイエット”。

理想の体型を手にするために、炭水化物ダイエットを取り入れている方も多いですよね。

炭水化物ダイエットはいわゆる「炭水化物を食べない」というダイエット方法ですが、本当に効果はあるのでしょうか?

結論、炭水化物ダイエットはおすすめしません!炭水化物を抜くなら、別のダイエット方法の方が効果的です。

本記事では、炭水化物ダイエットの効果や危険性についてお話します。

「炭水化物ダイエットをはじめようと思う」「炭水化物ダイエットをしているけど効果がない」という方は、ぜひ参考にしてくださいね。

 

炭水化物ダイエットは効果あるの?

f:id:choco116choco:20211025081919j:plain

「糖質制限をしているんだよね」「炭水化物抜いてから痩せた!」なんて声もチラホラ耳にしませんか?結論から言って炭水化物ダイエットは一時的に効果があります。

人間のエネルギー源でもある糖質を抑えてカロリーを大幅にカットしていますから、確実に体重はおちるので、ダイエット効果は得られるでしょう。

しかし、炭水化物ダイエットが身体にもたらす危険性も多くあります。私としても炭水化物ダイエットは、正直おすすめはしない方法です。

炭水化物ダイエットの危険性

f:id:choco116choco:20211025082320j:plain

メディアや雑誌でも当たり前のように炭水化物ダイエットが取り上げられていたり、有名人が実践していたりしますよね。

しかし、炭水化物ダイエットは身体への危険性の方が十分に高いのです。

✓炭水化物ダイエットの危険性

  • ボーっとしやすくなる
  • リバウンドしやすい
  • 便秘の原因に
  • 長期間継続できない
  • ストレスが溜まる

それでは、炭水化物ダイエットがもたらす危険性を詳しく見ていきましょう。

危険性①:ボーっとしやすくなる

f:id:choco116choco:20211025082758j:plain

「炭水化物=糖質+食物繊維」でできています糖質は脳の唯一のエネルギー源。「疲れたからチョコレートを食べよう」というのは、実は理にかなっているのです。

しかし、炭水化物ダイエットにより脳のエネルギーが不足してしまうと眠気がきたり、考えがまとまらなくなってしまいます。

なんとなく身体がだるいと感じて仕事の能率が下がるなんて症状も。寝ても疲れが取れにくくなりますから、炭水化物ダイエットによる糖質制限のしすぎは注意しましょう。

危険性②:リバウンドしやすい

f:id:choco116choco:20211025082936j:plain

炭水化物を抜くことで、必然的に摂取カロリーが少なくなってしまいます。もちろんダイエットをするためにはカロリーを抑えることも大事。

しかし、摂取するカロリーが極端に減ってしまうと、身体が飢餓状態になるのです。

✓摂取カロリーが少ないとどうなる?

私たちの身体って利口ですから、摂取カロリーが少なくなると生命維持をするモードに切り替わるんですね。

つまり「あれ?カロリーが足りないから使うエネルギーを抑制しなきゃ!」と危機を感じて、消費エネルギーを抑えます。

しかも体内のグリコーゲン(糖)が不足すると、筋肉に存在するグリコーゲンを分解。

さらにエネルギーを脂肪として身体に蓄積されるので、太りやすくなるのです。

POINT

つまり、炭水化物ダイエットによって極端にカロリーを減らすことで筋肉にある糖質も使ってしまうから、痩せにくい身体に!

そのうえ、脂肪が溜まりやすくなってダイエットになりません。

「あれ?炭水化物ダイエットしているのに痩せない」なんて、ストレスも感じてしまうでしょう。その結果、心も身体もリバウンドしダイエットは失敗に終わります。

危険性③:便秘の原因に

f:id:choco116choco:20211025083139j:plain

炭水化物ダイエットをすることで、炭水化物に含まれる食物繊維の摂取量が減少します。

皆さんご存知のように、食物繊維は腸内を整えてくれる働きがありますよね。

さらに食物繊維は血糖値の急激な上昇を抑制してくれますから、ダイエット時には積極的に取り入れたい栄養素なのです。

危険性④:長期間継続できない

f:id:choco116choco:20211025083331j:plain

なんといっても、炭水化物ダイエットは長く続きません。そもそも炭水化物というのは、人間が動いたり何か考えたりするために必要なエネルギーを主としています。

そんな重要な役割がある炭水化物を抜くと、身体は飢餓状態にもなりますし、脳も疲れてしまいますよ。さらに、食事もかなり制限されるはずです。

✓炭水化物の種類

お米・うどん・蕎麦・パン(小麦)・イモ類・砂糖類

炭水化物って種類が結構あるんですよ。じゃがいもやかぼちゃはもちろん、春雨だっていうなれば糖質です。つまりこれらの食材を全て断ち切るのは不可能。

そのため長期間続けるとなると精神的にもストレスを感じるでしょう。

炭水化物ダイエットを短期間に設定したときしても、食生活を戻すと必然的に摂取カロリーが増えてしまいます。

さらに身体は脂肪をため込みやすくなっていますから、炭水化物ダイエットによって痩せにくい身体になるのです。

危険性⑤:ストレスが溜まる

f:id:choco116choco:20211025084530j:plain

多くの方が陥ってしまう「ダイエットストレス」。炭水化物ダイエットのように我慢を強いられた上に、痩せにくくなるなんてストレスでしかありませんよね。

溜まったストレスが過食に走ってしまうことも。リバウンドはもちろん重度の過食は、摂食障害の一つのサインです。

健康的な生活を送るためにも炭水化物ダイエットは、ちょっと考えものかもしれませんね。

 

リバウンドしないダイエット方法

f:id:choco116choco:20211025105032j:plain

「じゃあどうやってダイエットをすればいいの?」「痩せたいの!」綺麗なプロポーションを手に入れて洋服をかっこよく着こなしたいですよね。

1ついえるのは、健康的な生活を送るだけです。人間は、欲に負けちゃうから甘い物を食べすぎたり、運動を怠けちゃうんですよね。

だから、”炭水化物を抜く”という、知らず知らずのうちに危険な方法に走ってしまうんです。しかし、健康的な生活を送れば自然と結果はついてきます。

それでは、リバウンドせずに痩せるダイエット方法を解説します。

✓リバウンドしないダイエット法

  • 運動量を増やす
  • 筋トレでエネルギー消費の仕組みづくり
  • バランスの良い食事
  • 休息・睡眠でリフレッシュ
  • 継続する

方法①:運動量を増やす

f:id:choco116choco:20211025105250j:plain

人間は『摂取カロリー<消費カロリー』の仕組みで痩せます。ダイエットを失敗してしまう多くの方は、消費カロリーを増やすよりも摂取カロリーを抑えがちなんですね。

でも人間って何か制限されると、ちょっとしたストレスがかかります。だからダイエットが続かないのです。でも、甘いもの…食べたくなりますよね。

摂取カロリーが増えてしまうなら消費カロリーを増やしましょう。楽して理想の体は手に入りません。

運動が苦手な方も1日10分、まずは体を動かしてみることから始めてみましょう。

✓運動しても痩せない…

「運動しても痩せない…」なんて悩みは、知らないところで消費カロリーより摂取カロリーが上回っているかもしれません。

運動をしない日は私も調理法や食材に気をつけています。一方で、ドカ食いするときは、しっかり運動をしたときのみです👍

むしろ運動量が多すぎて週末は1,500~2,000kcal/日消費してますから、摂取カロリーが追い付かないんですよね。(笑)

運動後は良い感じにお腹空いていますし、おにぎり一つでも美味しさを感じます。

「運動好きだからできるんだよ」もちろん身体を動かすのは好きですけど、嫌になる事ありますよ。キツイし苦しいし疲れるし。(◎_◎;)

でもそれ以上に身体の管理も楽で食事も楽しめますから、気持ちは幸せ。

リバウンドせずに痩せたいなら、まずは摂取カロリーと消費カロリーのバランスを確認して運動の量を設定してみましょう。

方法②:筋トレでエネルギー消費の仕組み作り

f:id:choco116choco:20211025105440j:plain

「筋トレは太る」なんて噂もありますが、筋トレでは太りません。ただ、脂肪より筋肉の方が重いので体重は増えます。

でも見た目は、シュッと引き締まった身体になります。さらに筋肉を増やすと基礎代謝が上がり、消費するネルギーの量が増えるのです。

つまり、同じ体重の2人が同じものを食べても筋肉量が違うだけで、痩せやすさにも差がでるんですね。

むしろ、楽して痩せたいなら筋トレが大事!炭水化物ダイエットをしてどんどん太っていくより、小さな運動を習慣にして体を動かす楽しみを感じましょう。

継続することで、自然と結果はついてきますよ。

どんな筋トレをしたらいいかわからない方は、パーソナルトレーニングなどで、メニューを提案してもらうのがおすすめです。

オンラインだと、家でできる自分の好きな時間に予約できますからダイエットが継続しやすいですよ。

オンラインフィットネスのZENNA(ゼンナ)は、無料で体験もできますからよかったら参加してみてくださいね。

\期間限定無料体験開催中!/

↓私も実際にレッスンを受けたので記事も参考にして下さい。

方法③:バランスの良い食事

f:id:choco116choco:20211025105923j:plain

普段からバランスの良い食事を心がけるのも、ダイエットに必要なことです。昨日のお昼ご飯を振り返ってみてください。パスタだけ、ラーメンだけ。

タンパク質やお野菜は不足していませんか?特に一品料理は栄養バランスが乱れがち。小鉢やサラダを添えて栄養バランスを整えましょう。

POINT

「バランスの良い食事」は定食屋さんの和食を参考にしてみましょう。一汁三菜が基本です。

そのうえで揚げ物をお魚にするなど、カロリーを調整してくださいね。

方法④:休息・睡眠でリフレッシュ

f:id:choco116choco:20211025110017j:plain

ストイックすぎるダイエットも実はNG。私たち人間は「運動・休息・睡眠」の3つの均衡を保たなくてはなりません。

この3つのバランスが崩れてしまうと、身体にだるさを感じてしまう可能性もあります。もちろんストレスが溜まる原因にも繋がります。

疲れているときは、早めにお布団に入って身体を休めましょう。無理をしないことがポイントです。

方法⑤:ダイエットを継続する

f:id:choco116choco:20211025110128j:plain

基本的にダイエットは継続です。短期間では効果も出ませんし、当然身体も変わりません。

人間は簡単に太れますけど、痩せるのは至難の業。それくらい暴飲暴食って代償があるんです。見据えるのは1・2か月後の未来。

ダイエットの結果の出始めは数ヶ月後からです。運動が苦手な方も料理が得意ではない方も、自分が無理せずに2か月続けられる方法を模索してみましょう。

炭水化物ダイエットを続けても意味はありません。上記の方法をまずは習慣にすることが大切です。

POINT

上記のダイエット方法を自分なりに続けられるように、少しづつ習慣化することから始めてみましょう。

ご自身のライフスタイルや、性格などでできることできないことあると思うので、無理せず続けられることを取り入れてみてください。

 

炭水化物ダイエットは効果なし!規則正しい生活を

f:id:choco116choco:20211025110712j:plain

世の中には美味しいものもありますし、つい自分を甘やかしてしまいますよね。しかし基本は炭水化物ダイエットではなく、1日3食の規則正しい生活。

日本人、本来のライフスタイルです。もちろんご褒美も大事。ただしご褒美のあとは、運動でカロリーを燃やしてください。

私だって食べるときはめちゃくちゃ食べます。焼肉行ったらお肉1kg食べながらお酒も飲んでますし、美味しそうなスイーツがあれば普通に食べますもん。(笑)

でも腹筋も割れてますし、体重も152㎝で40kg代前半。食べたければそれ以上に動きます(^O^)/

炭水化物ダイエットを実践するよりも、毎日の生活を規則正しいか確認してみてくださいね。

他にもダイエット関連の記事も配信しているので、よかったら見て下さいね。