がさつ女子の整える暮らし。

アラサー目前のがさつ女子(既婚者)が、そろそろがさつさがヤバイな。と思って始めたブログです。

zenna
アイハーブ
美容おすすめ
楽家事

【男性も読んで】年末年始は忙しい?主婦が穏やかに過ごすコツ6個

f:id:choco116choco:20210929142159p:plain

おはようございます。がさつ女子(@gasatsujoshi127)です。

世間も一段と忙しくなる12月。お仕事はもちろんですが行事が盛りだくさんの年末年始は、主婦の忙しさがピーク。

「これもやんなきゃ!」「あー、忘れてる!!」「やることいっぱい!!」年末年始はやることだらけで忙しくなり、ストレスもピークに…。

年末年始だというのに、主婦の皆さんは、ゆっくり過ごせずにイライラしてしまいますよね。なんで年末年始なのに忙しいの!と心の中で逆切れをした覚えもあります。(笑)

毎年のことだから忙しいのはしょうがないんですけど、なんとか年末年始を乗り切りたいですよね。

本記事では主婦が穏やかに過ごすためのコツを紹介します。

「年末年始、主婦が忙しいのは我が家だけ?」「イライラしてお正月を迎えたくない」という方はぜひ参考にしてくださいね。

 

12月の主婦の忙しさはピーク

f:id:choco116choco:20201208072624j:plain

兼業主婦の方はもちろんですが専業主婦の方も、12月は一息つく間もなく時間が過ぎてしまいます。

私も今まで年末までお仕事があることが多く、ギリギリまで働いておりました。

しかし、年末は1年の締めくくり。どんなに忙しくてもやるべきことはしっかり今年中に終わらせたいのが本音ではないでしょうか。

年末年始主婦が忙しい理由とは?

f:id:choco116choco:20201203095406j:plain

年末年始は何で、こうもやる事がいっぱいあるのでしょうか?(笑)

小さい頃は「クリスマスだ!」「お年玉♪」なんてワクワクしたものです。しかし主婦になったら家に旦那さんはいるし、子供もパワフル!

年始には義実家へのご挨拶…。なぜ年末年始の主婦は忙しいのでしょうか?

✓主婦が忙しい理由

  • 大掃除
  • 帰省
  • クリスマス
  • お正月

理由①:大掃除

f:id:choco116choco:20201118095732j:plain

一般的には大晦日に行う大掃除。最近では早めに大掃除に取り掛かる人も増えましたね。

高い所や力を必要とする大がかりな作業など、普段あまり手をつけていない部分を徹底して掃除する絶好のチャンスです。

普段からこまめに掃除をされてる主婦の方でも”大掃除の時しか手入れしない”場所があるのではないでしょうか?

わが家では、毎年大掃除チェックリストを作成して夏と冬、年に2回大掃除を行い、年末は徐々に取り掛かるようにしました。以下の記事に詳しく記載しています。

理由②:帰省

f:id:choco116choco:20210929131138j:plain

年末年始はの顔を見せて新年の挨拶をしに、ご実家に帰省をされる方もいるでしょう。実家ならまだしも、義実家は特に気を遣ってしまいます。

お姑さんのお手伝いもしなくてはいけませんし、何よりちょっとした緊張感。体力だけではなく気疲れもしてしまいます。

理由③:クリスマス

f:id:choco116choco:20201208073059j:plain

1年のメインイベントともいってもいいクリスマスは、特に忙しい行事の一つです。家の飾りつけをしてプレゼントも用意し…。

出費を考えるとクリスマスディナーを頼むのも気が引ける…!当然、誰かが手作りしなくてはいけませんよね。

小さい頃はあんなに楽しみにしていたクリスマスも、主婦になると準備が大変ですから憂鬱な気持ちになってしまいます。

わが家では夫婦間のプレゼントはお互いに相談しています。

一緒に同じショップに買いに行って何を選ぶかだけはサプライズになるし、何よりプレゼントに悩まなくてすむので一石二鳥!

理由④:お正月

f:id:choco116choco:20210929132101j:plain

お正月は箱根駅伝を見てお酒を飲んで、おせちを食べて…なんてゆっくりしたいところですが、お正月を迎える前の主婦は忙しい。

おせち料理を全部買うと結構な金額しますからね。手間がかかっても作る方がお得なものもあります。

おせち料理を作る人は準備にも時間がかかりますが、何も手伝わない家族が家に居るのもストレス。

おせち料理まで手がまわらない方は、思い切って家事代行サービスに依頼するのもおすすめです。

 

年末年始を主婦が穏やかに過ごすコツ6個

f:id:choco116choco:20201208073341j:plain

忙しい年末年始をイライラせずに穏やかに過ごしたいですよね。感謝の気持ちを持ちながら主婦だって年を越したいはず。

穏やかに年末年始を過ごすには心の余裕が必要です。それでは、主婦が忙しい年末年始でも穏やかに過ごすコツを紹介します。

✓穏やかに過ごすコツ

  1. やることリストを書く
  2. 口に出して呟く
  3. 料理は事前準備
  4. 行事を楽しむ
  5. 運動する
  6. 「私以外にもできること」は頼む

コツ①:やることリストを書く

f:id:choco116choco:20201208073534j:plain

時間の余裕は心のあらわれ。主婦業をいつまでに何をやればいいのか、リストアップして可視化しましょう。タスク管理をしておくことで『やり残し』を防げます。

さらに「やること」を可視化することで優先順位が明確になりますよ。例えば年末年始に行う大掃除なんかも、書き出しておくと作業が早くなります。

スケジュール帳やノート、メモ用紙などなんでもいいのでとにかく『今年中にやること』をよく考えてリストアップしましょう。 

リストアップが上手にできない人は、以下の記事に方法をまとめているので参考にしてくださいね。

コツ②:口に出して呟く

f:id:choco116choco:20201208073707j:plain

時間やタスクに追われて、さらに子供が何かやらかして…。イライラのスパイラルにハマりそうになったら口に出して呟くことも大切。呟く言葉はなんでもOKです。

「怒らない怒らない」「見てない見てない」でもいいです。私もよく主人にイライラするので「私は仏…。仏様だ仏…」と唱えております。(笑)

口にすることで心が落ち着きますし、変なことを呟く自分にうっかり「クス」っと笑ってしまいますよ。

主婦のイライラは、向き合いつつ上手に流すことで緩和されます。

コツ③:料理は事前準備

f:id:choco116choco:20201208073957j:plain

年末年始、何より忙しいのは家族のご飯作りですよね。クリスマスディナーに冬休みの子供のご飯。さらにおせち料理の準備と忙しすぎて息つく暇もありません。

料理に追われると、怒りも湧き出てしまいますよね。年末年始のお料理は必ず事前準備をしておきましょう。

f:id:choco116choco:20201208075038j:plain

例えばわが家の場合だと、クリスマスは新しい料理に挑戦することが多いので、主人にメインのお肉の食べ方・焼き方だけ聞いて、副菜をいくつか書き出します。

✓料理は楽しもう!

せっかくの行事食。料理のスキルを磨くチャンスです。新たなレシピにトライしてもいいですし、今まで使ってこなかった食材と向き合えますよ。

せっかくの文化ですから、前向きな気持ちで料理を楽しむと心も穏やかになれるはずです。

前もって作る料理を書き出しておけば、必要な食材や冷凍でもOKなものがわかります。

POINT

おせち料理に入れる栗きんとんは、予め冷凍保存しておいた栗を使用しています。安い時期に購入し、長期保存ができればコストも抑えられますよ。

コツ④:行事を楽しむ

f:id:choco116choco:20201208074143j:plain

年末年始、時間やタスクに追われ忙しくなるとイライラしてしまいガチ。しかし『楽しむ』ことも忘れてはいけません。

特にお子様がいるご家庭は、さまざまな文化に触れあう絶好のチャンスです。おせち料理だってそれぞれに意味もあるから、お正月の会話にしてもいいですよね。

楽しみながら行うことで「来年の年末年始も頑張ろう!」といったポジティブな気持ちを持てるはずです。

せっかく家族で過ごす年末年始ですから、思いっきり笑って過ごしましょう。

コツ⑤:運動する

f:id:choco116choco:20201002222447j:plain

年末年始のストレスが最大限に溜まったら、全て放って運動がおすすめ!全力で走ってもいい一人で一駅分歩くのもよし。ジムで筋トレをしても気分転換になります。

家にいることの多い主婦の方は、できれば外に行って一人の時間を作りましょう。外に出ることで気分も晴れやかになりますし、心を落ちつきますよ。

一度、冷静になってから改めてやるべきことと向き合ってみましょう。頭もスッキリして逆に家事効率がアップします。

POINT

運動することで、一度やらなくちゃいけないことから離れる時間も大切。深呼吸して空を見上げるとスッキリしますよ。

コツ⑥:「私しかできない」こと以外は頼む

f:id:choco116choco:20201002221109j:plain

『やらなくちゃいけないこと=私しかできないこと』それ以外のこと家族に分担できていますか?周りに頼ることも穏やかに過ごすコツの一つ。

例えば重たい家具を移動させるのは、女性にとっては至難の業です。主婦がイライラしてしまう原因は「なんで私が掃除しているのにアナタはテレビ見てるのよ」。

✓家族の力が必要

結局、頼んでも腰が重いから「旦那さんに頼るのは止めよう」と諦めている主婦も多くいます。

全国のご主人、重たい物や高い所は積極的にお手伝いしてあげてください。

年末年始、忙しいのはお互い様です。「何か手伝うことあったら言ってね」この一言をかけてあげるだけでも主婦のストレスは緩和されます。

それでも、年末年始が忙しいと感じてイライラしまうのであれば、家事代行サービスを利用するのがおすすめです。

料理や掃除のプロフェッショナルに頼めば、ストレスもなくなりますよ。

夫にできること

家事や育児が女性に偏りやすい今の時代。年末年始のやることも募ってしまえば、主婦の方は当然イライラします。

旦那さんももちろん協力をして年末年始のやることをこなしてほしいと思うのが本音です。

実際に何を具体的にやっていいのかわからない場合は「何かやることある?」と一声かけてあげるのが大切です。

大掃除では男性にしかできない高いところなどの掃除もあります。その一言があるかないかで、主婦の心が救われるときだってあるのです。

また、主婦の方が年末年始をせわしなく過ごしていたら、数時間でも一人になる時間を作ってみることもいいかもしれません。

家族間でも思いやりが大切です。

✓夫にできること

  • 「何かやることある?」と聞く
  • 妻の一人時間を数時間でもいいから確保する
  • 思いやりのある言葉をかける

 

年末年始はストレスを発散しつつも穏やかに

f:id:choco116choco:20210929140036j:plain

年末年始の主婦はどうしても家のことと仕事でバタバタ。忙しさのあまり、ストレスが溜まってしまったり、のんびりテレビを見ている余裕もないなんて方もいるでしょう。

私も年末年始はやることが多くイライラすることもしばしばでもクリスマスディナーが完成すると嬉しいし、家族の笑顔が何よりの幸せです。

何事も楽しめば笑顔で過ごせる時間が増えるはず。ぜひ、できるところは実践して穏やかな心で年末年始を乗り切ってくださいね。