おはようございます!がさつ女子です。毎日の夕飯の献立に悩んでいる方、夕飯にあと1品欲しい!!という方いますよね。そんなときには、どこでも買える食材でできる『ネギと大根のピリ辛炒め』の作り方を紹介します。!(^^)!
記事の後半部分にはわかりやすく、手順の動画も貼っておきますので参考にしてください!
ネギと大根のピリ辛炒めの作り方
▲程よい辛さなのでビールに合います!
作り方は非常に簡単です!辛みの調整もできるのでお好みで行ってください。
材料
それではまずは、『ネギと大根のピリ辛炒め』の材料を紹介します。調味料の量などはほとんど目安です。
- 大根…1/5
- ネギの青い部分…適量
- レタス…適量
- ごま油…適量
- 中華だし…適量
- 豆板醤…小さじ1
色味を考えてネギの青い部分を使いましたが、残り物があれば、ネギの白い部分でもOKです。豆板醤の辛みはお好みで調整しましょう。
作り方
実は、この料理の作り方はかなり簡単です!基本的に食感を残すのでサッと炒めるだけです。
- 大根をいちょう切りにする
- ごま油をひく
- 大根とネギとレタスをサッと炒める
- 中華だしを入れる
- 豆板醤で味を調える
レタスはしんなりさせずにシャキッという方が個人的には合うと思います!
POINT
炒めすぎてしんなりしても味に支障はありません。辛いものが好きな人でも豆板醤は小さじ1~2程度でOKかと思います。思いのほか辛くなるので注意が必要です。
料理をするにあたってのポイント
動画で簡単に紹介しています!
料理をするポイントはとにかくサッと炒めること。「軽く火が通ったなぁ~」という程度でOKです。ネギがあったり、いちょう切りにした大根があるので食感を楽しめる料理だと思いますよ。
POINT
大根は予め、いちょう切りにしてジップロックで保管しておくと、その他料理としても使いやすいです。
ちなみに我が家ではこの料理を3日持ちます。(笑)そのためおかずにあまり困らないのでおすすめですよ~家にある残り物食材でできるのでぜひ試してみてください!