おはようございます!食育実践プランナーのがさつ女子(@gasastujoshi127)です。少量垂らすだけでで『秘伝の料理』『お店の味』を作れるといわれる魔法の調味料『ねこぶだし』。
主婦人気も高く購入されている方も多いでしょう。今回はねこぶだしを使ったレシピを4品紹介します。炊き込みご飯からメイン料理まで幅広く作ってみました。
「ねこぶだしが気になる」「ねこぶだしを使ったレシピが知りたい」という方はぜひ参考にしてくださいね。
ねこぶだしとは?
北海道とれたて美味いもの市のオリジナル商品でもある『ねこぶだし』。梅沢富美男さんがPRしているので、知っているという方もいるでしょう。
料理中に調味料としてかけるのはもちろん、ねこぶだしは濃縮タイプなのでそのままかけてもOKです。
原材料
ねこぶだしは昆布の根元にある根昆布と、鰹節エキスを配合させた商品。根昆布には昆布の成長に必要な栄養素がグッと詰まっているため、深い味わいを感じられます。
保存方法・賞味期限
ねこぶだしは製造より360日以内に使用しましょう。使う前は常温保存でも大丈夫ですが、開封後は冷蔵での保存が推奨されています。
ねこぶだしの詳しい成分の説明は公式サイトをチェックしてくださいね。
【美味いもの市】ねこぶだしの簡単アレンジレシピ♡
【美味いもの市】のねこぶだしを使った、簡単アレンジレシピを紹介します。炒め物から煮物、焼き物など幅広く使えるのでいつもと同じ料理でも少し変わった風味で作れました。
映え料理!カブのくり抜き煮
SNS映えすること間違いなしのカブのくりぬき煮。見た目はかなり手が込んでいて難しそう!と思いますが実はめちゃくちゃ簡単です。
カブを余すことなく食べれるので、食材も無駄になりません。
*作り方*
- カブの中身をスプーンでくりぬく
- くりぬいたカブの中身とカブの葉、鶏ひき肉、木綿豆腐、ねこぶだし、片栗粉を入れて餡を混ぜる
- スプーンを使ってカブの中に餡を入れる(茎を乗せてもよし)
- 熱したフライパンで焼き目をつける
- お酒、ねこぶだしを少しかけてフライパンで蒸す
カブの中身をくりぬくときは硬いので注意しましょう。スプーンを使うと上手にくりぬけますよ。
超王道!ふっくら卵焼き
お出汁を活用した料理といえば卵焼きですよね。ねこぶだしを使用すればお店のような本格出汁巻き卵が作れちゃいます。
*作り方*
- 卵を3個ボールに溶いてねこぶだし、みりん少々、お水少々を入れる
- 薄く油を引いた卵焼きフライパンに薄く卵を広げて焼く
- 弱火で丁寧にゆっくりと巻いて、繰り返し卵を足す
お水を入れすぎると、卵がしっかり固まらないので注意しましょう。卵の使用量は、使用するフライパンのサイズに応じて変えても大丈夫です。
ねこぶだしを入れると香りも広がり、より食欲をそそられます。
ねこぶだしの風味を利かせた炊き込みご飯
ねこぶだしをかけるだけで、簡単に炊き込みご飯も作れます。「炊き込みご飯って難しそう」「ちょっと手間かもしれない…」という人でも『ねこぶだし』を使えば簡単に作れますよ。
*作り方*
- お米をとぎ通常と同じようにお水を入れる
- 冷凍枝豆を入れる
- ねこぶだしをかけて炊飯器で炊く
- お茶碗によそう際に塩昆布を適量乗せる
昆布の風味・旨味を感じられる、ねこぶだしのアレンジレシピです。冷凍枝豆を使いきりたいときにも便利です。
ねこぶだしを入れすぎると、炊きあがりのお米が緩くなるのでお水の量を調整してくださいね。
保存袋で簡単浅漬け
「あと1品欲しい!」そんなときにおすすめなのが、保存袋で作れるねこぶだしの浅漬け。週末に作っておけば忙しい平日でもすぐに食べれます。
*作り方*
- 食べやすい大きさにカットしたきゅうりと白菜を保存袋に入れる
- ねこぶだしを少し多めに入れる
- もみこんで冷蔵庫で1日寝かせる
本来であれば白菜やきゅうりは塩もみすると食材が柔らかくなるのですが、そのままねこぶだしに漬けるだけでも美味しく食べれます。
ねこぶだし1本あれば日々の料理に役立つ♡
ねこぶだしのアレンジレシピを4つ紹介しましたがいかがでしたか?ねこぶだしを使うと本格料理が簡単に作れます。
ぜひねこぶだしを使って毎日の料理に役立ててくださいね。